

kumi
@mokimokiwakiwaki
読書記録用📚2024.08〜
1ヶ月に1冊目標🌱
- 2025年6月30日
- 2025年5月28日なぜ僕らは働くのかモドロカ,佳奈,池上彰読み終わった自分がどんな時に嬉しくなって、どんなことが得意なのかを知る。人との出会い、物事との出会いを大事にする。何事も前向きに取り組む。友達は大事だけど流されない、自分の生き方をちゃんと考える。 色々考えさせられる本だった。 目標追いついた!!!
- 2025年5月21日幻夜東野圭吾読んでる自分市場1番分厚い小説にチャレンジ!東野圭吾さんよろしくお願いいたします 今月までに完読したら目標達成ラインにのる 読んでる途中投稿。 やっぱ震災こえぇよ、何気ない日常がいっちばん幸せ。
- 2025年5月18日
- 2025年4月10日文庫版 地獄の楽しみ方京極夏彦読み終わった言葉を発明した人間はすごい。だけど言葉は不完全で人に伝わりにくい、誤解されやすい。なので語彙を増やすことが大切。 最近アニメのチ。をみて思ったことがこの本とリンクしててすごいと思った。バデーニさんのセリフ「文字を残すというのは重い行為。誰もが簡単に文字を扱えたらゴミのような情報で溢れかえってしまう。」まさしく。。語彙を増やそう、これからも読書の習慣を続けよう。
- 2025年2月25日
- 2025年2月25日
- 2025年2月5日文庫版 死ねばいいのに京極夏彦読み終わった「みんな自分の話ばかりで被害者アサミのことを何も知らない、文句ばかりで動くこともしないなら、死ねばいいのに」 衝撃的な結末で読んでる途中に驚きの表情が隠せず…笑 今を幸せと思うか不幸と思うかは、自分次第なんだなと学んだ。 昨年の12月の分。2/5に読み終わった
- 2024年11月19日天国までの49日間櫻井千姫読み終わった興味本位で本屋さんで初めだけ読んで面白かったから、最後まで読んでみたくて購入した。途中、家族のシーンでかなり泣いたけど、最近読んでた本に比べたら言い回しとかストーリーがわかりやすく、中学生とかに戻ったような感覚でスラスラ読めた。一週間で読んだ😂!! いじめの話、幽霊を追い払う、恋愛で終わる…話の着地はどういう風にしたいんだろう?と思ったけど、私の今読み終えた解釈だと『いじめ』が、どれだけ何にもならないことなのか。いいことは何もない。という話かな ⚫︎復讐をしてもいいことはない。もちろん自分も。 ⚫︎相手を恨むのではなく、許すことが大事。自分の為にも。 許すことによって幸せになる。そう思った。まこちんが前、許すことが大事だと思うから許してる、というようなことを言ってたことを思い出した。やっぱすごいなまこちんは。
- 2024年11月8日変な家 文庫版雨穴読み終わった後半、自分の命と引き換えにいろんな呪いを終わらせようとしたお父さんの行動や、殺しの為に色々行動させられてきた子供が他の子供の看病をしていたりとか、感動して涙が出たシーンもあったのに、最後の最後まで気味悪い終わり方だった。。後半から特に登場人物増えてきて、途中途中で家系図見ながら読んでた😂前回読んだ『スイッチ』となんとなく話が似ていたのもあってか、どんどんページが進んだ。 でも、、買って8日目で読み終えたって何事…?! 私こんなに早く本読んだことないと思う?!😂 まぁ所々間取りやセリフでかなりページ飛んだりしたけど! そして最近、文章を読むことに対して苦手意識がなくなった気がする。スルスル読める気がする。あとはそのスピードですぐ理解できるようになりたいな。なんだか本の効果が実感?できてすごいかもしれん。本のおかげかはわからないけど。 完全に今、寝る前や休憩時間や、少しでも時間があればすぐ本を手に取って読んでる自分がいる。
- 2024年10月30日スイッチ 悪意の実験潮谷験読み終わった○自分の価値をゴミ箱に放り投げることは、無意味に人を傷つけるのと同じくらいの悪行なんですよ ○理由もなく人を傷つけるのが一番恐ろしい悪だとしたら、その反対も同じで、根拠もないのに自分を傷つけるのだって、きっと同じくらい罪深いこと ミステリーだったけど、家族愛を感じる温まる話でもあった。 月一本読めてる自分すごいな、変わった気がする ただ、頭や肩の凝りもひどくなった気がする…😅
- 2024年9月29日
- 2024年9月18日
- 2024年8月1日君は誰と生きるか永松茂久読み終わった与える側の人間になることで幸せになる ①笑顔でいること ②相手の話に興味を持って耳を傾けて聞くこと ③思いやりを持って相手に温かい声をかけること いい人間関係は井戸と同じ理論。一つのところを深く掘っていくと水が出てくる。水が出ると人が集まってくる。 この本を購入したた当時は、引っ越しや転職をして私は本当にいいのか、幸せか?と不安だった。この本を読んでどっちが幸せなのかはなんとなく確信はついたが、正直私が行動する答えはまだ決まらない。
読み込み中...