変な家 文庫版

変な家 文庫版
変な家 文庫版
雨穴
飛鳥新社
2024年2月1日
35件の記録
  • みあ
    みあ
    @mia37ko
    2025年5月25日
    あとがきがいちばん怖い。一体どこから、誰の思惑で、本当はどういう筋書きだったのか。何も信じられん。 細々と気になる点はあるんですが(そもそも買いたいと思う間取りじゃないし……)、さっくり短時間で読めて面白い。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年5月13日
    え、怖っ。。
  • emiho
    emiho
    @sakura-emiho
    2025年5月13日
  • Kamikawa
    @TKamikawaq
    2025年5月11日
  • くるみ
    くるみ
    @kurumi_5
    2025年5月7日
    ホラーが苦手でも読めました。でもやっぱり怖かったです。
  • の
    @nonohon
    2025年5月7日
  • pinokafe
    @pinokafe
    2025年5月4日
  • 衣
    @Kkku09
    2025年4月28日
  • なつみ
    @donald87
    2025年4月21日
  • あっという間に読んでしまった。面白かった!
  • 田村町1177
    @yamasan
    2025年4月17日
  • gumu
    gumu
    @gumu_zzz
    2025年4月11日
    動画はずっと前に見ていたけど本は読んでいなかったので文庫版を読み終えた〜 文庫版あとがき、最後こわすぎる。 1番ゾクッとしたかも。 別のモキュメンタリー作品も読みたくなっちゃうなぁ〜
  • ハヤキ
    ハヤキ
    @whhn26
    2025年4月7日
    家の間取りからここまで話が展開されるとは😮
  • mona0922
    mona0922
    @shady1984
    2025年4月6日
  • Puok読書室
    Puok読書室
    @kochisa
    2025年4月5日
  • ちい
    ちい
    @chiii24
    2025年3月30日
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年3月20日
  • mona0922
    mona0922
    @shady1984
    2025年3月18日
  • dj0rdan
    dj0rdan
    @dj0rdan
    2025年3月18日
  • かおる
    かおる
    @mode_sdk
    2025年3月18日
  • ぱきら
    ぱきら
    @pakira8ibitu
    2025年3月14日
    物件情報の間取りを見ては脳内仮住まいするくらい間取りを見るのが好きなのと、モキュメンタリー作品を読んだことがなくて興味のあった一冊。 想像していたよりサラッと終わった感じがしたけれど、文庫版「設計士栗原によるあとがき」になるほどそう来たかと思った。
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月12日
  • 桜田ネネ
    @kiroku
    2025年3月8日
  • 凪良
    @nagira_ritsu
    2025年3月7日
  • どぅー
    @Do7l9
    2025年3月6日
  • sleep
    sleep
    @macchun10
    2025年3月5日
    雨欠さんの世界観に引き込まれた。家族にも勧めたら、同じくハマった。
  • CAza
    CAza
    @reticulum412
    2025年3月4日
    雨穴さんのYouTubeで最初の触りは見ていたので、気になってこちらも購入。 モキュメンタリー。 話の内容とは関係ないけど、雨穴さんの動画の存在を知っているだけに、外に出て誰かと食事したりするシーンを実際に想像してしまって、それはちょっと面白かった。 話の内容は、突拍子もない内容だけど、赤川次郎さんのような往年のサスペンスホラー小説にはよくある世界観で好きだった。 家族愛に涙しそうになったりしたけれど、その後の「あとがき」でゾワゾワしたり… 雨穴さんの作品は最後の最後に、えっ……となる後味が好きだな。
  • むむむ
    むむむ
    @_snowy-1103
    2025年2月26日
    読書熱が再燃した本📕 スマホを手にする前、 月に20冊読むほど読書が好きだったはずなのに いつのまにか手にする本は雑誌だけになってて。 でも『サクサクヒムヒム』見て気になって読んでみたら、 「あ、私こういう一気に物語に入り込んで 脳内で登場人物が動き出す感じが 好きだったんだよな」って思い出した💭 台本形式だし、 短編型長編みたいな作りで 一気読みも 章ごとにちょっとずつ読むこともできそうだから、 (きっとハマって最終的に一気に読んじゃうと思うけど) 読書に馴染みがない人でもきっと読みやすいと思う! ‘この段階でもうそんなに解いてて大丈夫?’を まんまと覆してくるから読んでてずっと楽しい! まぁでも一応“ミステリーホラー”なので 夜寝る前に読むタイプの私はちょっと怖くなったけど(笑) こういうの“モキュメンタリー”っていうんだね。 これ系のミステリー小説 もっといっぱい知りたいな〜🌿
  • へんりー
    へんりー
    @henry3rh
    2025年1月28日
  • なんもも
    なんもも
    @nanmomo
    2025年1月13日
  • kumi
    kumi
    @mokimokiwakiwaki
    2024年11月8日
    後半、自分の命と引き換えにいろんな呪いを終わらせようとしたお父さんの行動や、殺しの為に色々行動させられてきた子供が他の子供の看病をしていたりとか、感動して涙が出たシーンもあったのに、最後の最後まで気味悪い終わり方だった。。後半から特に登場人物増えてきて、途中途中で家系図見ながら読んでた😂前回読んだ『スイッチ』となんとなく話が似ていたのもあってか、どんどんページが進んだ。 でも、、買って8日目で読み終えたって何事…?! 私こんなに早く本読んだことないと思う?!😂 まぁ所々間取りやセリフでかなりページ飛んだりしたけど! そして最近、文章を読むことに対して苦手意識がなくなった気がする。スルスル読める気がする。あとはそのスピードですぐ理解できるようになりたいな。なんだか本の効果が実感?できてすごいかもしれん。本のおかげかはわからないけど。 完全に今、寝る前や休憩時間や、少しでも時間があればすぐ本を手に取って読んでる自分がいる。
  • フィル
    @philburbank
    2024年10月18日
  • あゆ
    あゆ
    @ayu1113
    2024年2月16日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved