Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
斜視
斜視
斜視
@moreshi
  • 2025年5月27日
    日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション
    日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション
  • 2025年5月27日
    ヘイトをのりこえる教室
    「言っている本人はそれが攻撃になると気づかないということは、その背景に「無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)」があるというわけだ。 マイクロアグレッション研究の第一人者であるデラルド・ウィン・スーは、その著書『日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション』で、こう述べる。 マイノリティにとっての最大の脅威は、あからさまな差別主義者ではなく、善良で、自分はけっして差別など働かないという自己意識をもった人びとだ、と。」p73〜74 また読むべき本が見つかってしまった
  • 2025年5月26日
    ヘイトをのりこえる教室
    そろそろ乗り越えたいと思って
  • 2025年5月23日
    ゲリラガーデニング
    ゲリラガーデニング
    毛沢東に触れる文章がよく出てきてちゃんとゲリラしてるんだなと思った 「ガーデニングは正しい方向へ進む一歩だ。そしてゲリラガーデニングは、障壁の有無に関係なく、その一歩を踏み出す行為だ。誰かが放置してる土地を耕すことは、他人が放置している責任を引き受けるという選択だ。」p204
  • 2025年5月21日
    和室学
    和室学
  • 2025年5月20日
    ゲリラガーデニング
    ゲリラガーデニング
    「「ポール119」は、英国と米国で、ゲリラガーデンによって何百という慰霊の地に印をつけていく根気強いアート・プロジェクトを続けている。手はじめに、英マンチェスターで同性愛嫌悪による事件が起きた場所にパンジーを植えた(「パンジー」は英語圏の俗語でゲイを指す)。」p46 「雪解けの中、グロブナー通りで恐る恐る花開いた淡いピンク色のパンジーの写真は、「そろそろまた、ゲイバッシングがはじまる頃じゃない?」というタイトルだった。」p46
  • 2025年5月20日
    ゲリラガーデニング
    ゲリラガーデニング
  • 2025年5月17日
    チェンソーマン 3
    「人を見下ろしながら食うメシはウメえな」
  • 2025年5月12日
    蕎麦前とつまみ167
    プロ向けそば屋レシピ集など 海老の天ぷら3本セットは1匹だけ天然車海老の頭つきを使って残りの2本は頭なしバナメイエビを使うとか書いてあって感心してしまった
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved