Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
もりもり
もりもり
@mori_mori203
  • 2025年10月16日
    一次元の挿し木
    一次元の挿し木
    サイエンスミステリーと言う、好きなジャンル 内容は、海堂尊が書く内容に近い印象でした。 考古学と創薬と宗教という、つながりがなさそうな分野が織りなす、人の傲慢さ、その後の心の闇や葛藤が生み出す事件として、よくある流れだなと思いつつも、先が気になる章立てで、テンポよく読める内容でした。
  • 2025年10月10日
    ババヤガの夜
    ダガー賞の本と言うことで、久しぶりに電子書籍以外で購入 登場人物の心情表現として、押さえ込まれた感情とズケズケと明け透けに言葉を発する対照的な表現もわかりやすい。 終盤に、流れが急に変わった箇所があって読み返したけど、ここと繋がっていたんかーと納得 日本の裏社会が舞台で重い話かなと思ったものの、内容はテンポよくスイスイ読める、読みやすい本でした。
  • 2025年10月9日
    移動する人はうまくいく
    いちサラリーマンとして、『そうそう』と共感できる考え方もあり、『いやいや、そうは言っても』と、護る者として思うこともあって、『移動する』という言葉に対して、考えさせられた内容でした。 内容から、自分に置き換えてみると ⚫︎得意 ・淡々とやり続ける ・即レス、即エイス、即報告 ・率先して人を紹介する ・年下の知人を作る ⚫︎ここは軸がブレがち ・コミュニケーションコストの低い人になる ・効率ばかり重視しない ・記憶に残る人になる ・嫌いな事にもチャレンジする ⚫︎割とやってるので、継続 ・役に立たないものに触れる ・海外投資をする ・外貨を稼ぐ ⚫︎不得意なので意識してトライ ・悩まない、まよわない ・反省しない ・見切り発車をする ・他人の目を気にしない
  • 2025年9月29日
    新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。
    ん〜〜〜 今の状況では、ピンとくる内容では無かったかな
  • 2025年9月23日
    月収
    月収
    6パターンの登場人物と、6パターンの月収、そして6パターンの行動が物語になっていますが、本全体でゆる〜くつながっていたのが、印象的 各々の物語を、自分の将来にも置き換えやすいのも特徴的 とても読みやすい本でした
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved