一次元の挿し木

一次元の挿し木
一次元の挿し木
松下龍之介
宝島社
2025年2月5日
332件の記録
  • むちっ
    むちっ
    @crimn
    2025年5月26日
    夕方から読みはじめてもう読み終わってしまった 夜中に1人で読むもんじゃなかった
  • むちっ
    むちっ
    @crimn
    2025年5月25日
    積読消化 文章が巧みで手止まらん
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年5月25日
  • ri
    ri
    @nativedancer
    2025年5月25日
  • みあ
    みあ
    @mia37ko
    2025年5月25日
  • yurina
    yurina
    @y_reads_
    2025年5月24日
    久しぶりのミステリー小説、すごく面白かった! 遺伝子がテーマで興味深く、一気に読みしてしまった。ラスト100ページあたりから、伏線が回収され、どんどん惹き込まれた。 将来起こり得そう… もしかしたら既に存在してるかもしれない技術で少し怖さも感じた。
  • ここでちょいちょい見かけて気になりすぎて買った
  • まお
    まお
    @ma_py_ao
    2025年5月24日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年5月24日
  • ミヤ
    ミヤ
    @Bigsky38_
    2025年5月23日
  • ねん
    @Yamadaadc100
    2025年5月22日
  • SU
    SU
    @real_ding_01
    2025年5月22日
    ページを捲る度に自分の立てた仮説に近づいていき、焦燥感に駆られる。早く結末が読みたいけれど、真相に近づきたくない。 限りなく非現実的であり、近い未来実現しそうな世界観。 個人的には、ミステリーというよりホラーにジャンル分けされそうだなと思いました。
  • Ropa
    Ropa
    @Ropa_28
    2025年5月22日
  • @mityumi72
    2025年5月22日
  • eight
    eight
    @alwaysbemyself
    2025年5月22日
  • しお
    しお
    @shi____o
    2025年5月21日
  • ずんだき
    ずんだき
    @zundamochi
    2025年5月20日
    こんなに引き込まれた作品久しぶり ガヤガヤしたカフェで読んでたけど、周りの騒音が消えて話の情景が浮かぶくらい鮮明だった
  • Silent
    @silent
    2025年5月20日
  • りりぃ
    りりぃ
    @Lillllly
    2025年5月20日
  • ししゃも
    ししゃも
    @shishamoon
    2025年5月20日
  • K.K.
    @honnranu
    2025年5月20日
    本書で一番強く印象に残った部分 冒頭で「こんな辺鄙な場所で、これだけたくさん(ざっと八百人)の死体が発見されるって、どう考えてもおかしくないですか?」「現在においても、骸たちの死の原因は明らかにされていない」という"謎"で始まってるのに、ループクンド湖については全く深掘りする事なく、その湖から発見された人骨と妹のDNA型が一致すると言うエレガントさにおいて見劣りする"謎"で全体を牽引するんだ……みたいな読後感 どう考えても"八百人の場違いな死体"の方が魅力的な"謎"として機能するのに。と思ってしまったけれど、これは清涼院流水や舞城王太郎の読み過ぎか 繰り返しになってしまうけれど、解決が読者でも予想出来る範囲に収まっているのが、ミステリー的に評価する時の失点が最も大きい
  • ぱきら
    ぱきら
    @pakira8ibitu
    2025年5月20日
    最近の小説を読んでいると、その昔ファンタジーだなとかSFみたいだと感じたものが、「起こりうる可能性もあるのでは」と思うことが増えた。今回のお話もそう。そういうことも含めて面白い作品だった。
  • K.K.
    @honnranu
    2025年5月19日
    新人のデビュー作といった仕上がり。ループクンド湖は冒頭のシーン以外出てこないのが、個人的に意外。ミステリー的には、素人でも思い描く「真相はこうでは?」が素直に真相なのは、このミステリーがすごい!という賞の受賞作品としてありなの?と思うけれど、巻末の解説には非ミステリ者とあるので、まあそんなものですか。随所に見るべきところはあると思うので、今後の活躍に期待といったところ
  • こば
    @kobahon
    2025年5月17日
  • にょろ
    にょろ
    @kaspi
    2025年5月17日
  • yuki
    yuki
    @yk_books
    2025年5月17日
  • かぶきち
    かぶきち
    @kabu_luck
    2025年5月17日
    ミステリを書こうとも、小説家になろうとも思ってなかった人が書いたミステリー小説がこんな面白いと、もう夢投げ出したくなるわ
  • 湯の本棚
    湯の本棚
    @y_book22
    2025年5月16日
  • bookind
    @bookind
    2025年5月16日
    5/16〜17 ✔︎人間の喜怒哀楽など脳内の化学反応にすぎないのだと、薬を飲むたびに思い知らされる。シナプス間隙の神経伝達物質が増えるようになれば、苦悩などいくらでもかき消せるのだ。 ✔︎誰にでも、本当の意味で自分の人生を生きる時期が必ずどこかで訪れるのだと思います。それは人によっては人生の大半かもしれないし、あるいは数年、数日、もしくはほんの一瞬かもしれない。それが過ぎ去ってしまえば、あとはその思い出を人生の伴侶として日々を浪費するだけ。
  • まるまる
    まるまる
    @maruru
    2025年5月15日
  • mona0922
    mona0922
    @shady1984
    2025年5月14日
  • oi
    oi
    @oio_book
    2025年5月13日
    "200年前の人骨のDNAか4年前に失踪した妹のものと一致した"というあらすじから面白い。 テンポ感も良くて、最後まで楽しむことができた。 「一次元の挿し木」ってそういうことか!と終盤まで気が付けなくてちょっと悔しい。最初から少しずつヒントはあったのに…。 デビュー作とは思えないほど面白かった。
  • 謎が謎を呼び、とにかくテンポが良くて読みやすかった!先が気になって夢中で読んだ。 牛尾はなんだったんだよまじで(怖)
  • あけ
    @a_ke
    2025年5月12日
  • リーダビリティはあるんだけどマーダーボットダイアリーの後に読む本じゃなかった 全体的に(特に人物描写が)古い
  • boisnoir
    boisnoir
    @6m73i32u21r31a9
    2025年5月11日
  • pinokafe
    @pinokafe
    2025年5月11日
  • しお
    しお
    @shi____o
    2025年5月10日
  • メト
    @mtomto_re
    2025年5月10日
  • メト
    @mtomto_re
    2025年5月9日
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年5月9日
    同居人に貸したら実母が別に買ってた。周囲で増殖してゆく挿し木
  • M3ax7uZ4
    @M3ax7uZ4
    2025年5月8日
  • Chochojin
    @Chochojin
    2025年5月7日
    ◻️読み始め:2025/05/07 ◻️読み終り:2025/05/13
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年5月7日
    ハラハラドキドキのミステリーでした。 テンポよく場面が変わるので一気に読み進められました。
  • コロモ
    コロモ
    @koromo-romo
    2025年5月7日
    読了。 「一気に!」って感じじゃなくて、1つ1つ謎を紐解いて、じわじわ核心に迫っていく感じが最高だった! 想定してた結末を一回踏んでから否定されて、筆者の手のひらの上だったのも堪らない体験でした😂
  • Hiroli
    Hiroli
    @hiroli
    2025年5月7日
    複雑の単純化。
  • こちゃ
    こちゃ
    @mecoc1126
    2025年5月7日
  • 茶白
    茶白
    @minoringo
    2025年5月6日
  • ねもたん
    ねもたん
    @nemotan
    2025年5月6日
  • SU
    SU
    @real_ding_01
    2025年5月6日
  • K.K.
    @honnranu
    2025年5月6日
  • 行灯
    行灯
    @honyomuzoi
    2025年5月6日
    あ〜〜〜怖かった
  • 一気に読んでしまった😆 これは、おもしろい!
  • Malt
    Malt
    @Malt
    2025年5月5日
    一気に読み終わった ミステリーはほとんど読まないので面白かった
  • コロモ
    コロモ
    @koromo-romo
    2025年5月5日
    視点と時系列は分かりやすいけど、最初ちょっと戸惑った。 一つ一つの言葉に意味あり気で、中々ページが進まない。だけど面白い。
  • HaMa
    HaMa
    @h6_m21_y
    2025年5月5日
  • 最初から最後まで夢中になって読みました。 だんだんスケールが大きくなり、所々驚きもあり、最後そこにまとまるのか!という思いもあり。。。 都市伝説・陰謀論好きな私にもぴったりの本でした。
    一次元の挿し木
  • うに
    うに
    @unicco
    2025年5月5日
    すごい、としか言いようの無い内容と結末🫢💦ぽちゃん……🌀
  • 冷え性
    冷え性
    @_12ooq
    2025年5月5日
  • あまりミステリーを読んでこなかったけれど、あらすじから惹かれて読み始めた。 とてもテンポの良く、後半は一気に読んでしまう程引き込まれる作品。
  • ミサキ
    ミサキ
    @misaki2018jp
    2025年5月4日
  • ねもたん
    ねもたん
    @nemotan
    2025年5月4日
  • 失踪した妹を探す先に、思いもよらない事実が次々と明らかになるミステリー。時系列が行ったり来たりするので、ちょこちょことブレーキをかけながら読み進める感覚。ミステリーとして描かれているけど、読後感はラブストーリー。化学ミステリーとラブストーリーがそれぞれもう一歩踏み込んだ内容であればさらに素晴らしくなったと思います。 ミステリー漁りをしている方向けだと思いました。
  • ◯
    @MOON
    2025年5月3日
  • 面白かった。 読みやすくて面白かったけど、独特の味がする作品だったなー。 普通なんかもうちょっと核として扱われそうな謎とか社会問題とか倫理とかあったのに「他に大変なこといっぱいあったから」って感じでヌルッと流してハッピーエンド風味な読後感で締めてたの、新感覚だった
  • コロモ
    コロモ
    @koromo-romo
    2025年5月3日
    文庫版があったので購入。 最近、ミステリーを読みたい欲が強め🍤
  • Malt
    Malt
    @Malt
    2025年5月3日
    楽しみ
  • ルナエル
    @konayuki3
    2025年5月3日
  • すず
    すず
    @suzu__books
    2025年5月2日
  • 読書
    @tmg-egg
    2025年5月2日
  • 加非
    加非
    @chioneko
    2025年5月1日
    魅力的なあらすじ、目を引くタイトルと表紙。 それらに惹かれて読んでみた ……が、正直最初の数ページで展開が読めてしまい、結果としてはあまり印象に残らなかった。 ミステリーというよりSFやサスペンスといった印象。ある1つの謎を追い続ける形で話は進んでいく展開。 しかし前述のように、1つの謎は最初に予想がついてしまう。オチも現実的にはそうなるのだろうが、主人公視点で話を追っていた身からすると、もう少し夢を見たかったという気持ちになってしまった。
  • Silent
    @silent
    2025年5月1日
  • 設定や伏線はいいのに、表現が稚拙で眉を顰めたくなる部分が多々あった…なぞのロマンスもいらないです
  • しず
    しず
    @shizkuma
    2025年4月30日
    あまり好きな話ではなかったかもー。 大きい風呂敷はいいんだけど、ちょっとご都合主義な展開とか。あとは出てくる女性のキャラがね…ちょっと…(これは完全に好みの問題 読み始めはとってもワクワクしました!
  • かほ
    かほ
    @kaho124
    2025年4月30日
    宗教のことや倫理観の話が関わるような物語に、個人的にとても惹き込まれるため、これもまた非常に没入した。続きが欲しいとすら思ってしまう作品。
  • ののの
    @children-nnn
    2025年4月29日
  • you.itabashi
    you.itabashi
    @you_111
    2025年4月29日
    少し設定がありえないかなと 楽しく読めたんだけどね
  • らーこ
    @raco_o
    2025年4月28日
  • nabe
    nabe
    @Nabedokusyo
    2025年4月28日
  • 水面
    水面
    @minamo-river
    2025年4月26日
  • ののの
    @children-nnn
    2025年4月26日
  • ユイ
    ユイ
    @conclusion___
    2025年4月26日
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年4月25日
  • n7se
    n7se
    @RN_87
    2025年4月25日
    めちゃくちゃ面白そう。あと、彼女も好きそう。読み終わったら貸してあげたい。(既読の可能性あり) 人類学×ミステリーという専門性の高さに置いてけぼりにされないか不安だったけど、適度なスピード感で風呂敷を広げたり閉まったりしてくれたおかげで、最後まで世界観にのめり込んだまま読み切った。最高。
  • N
    N
    @r_is_for_read
    2025年4月24日
    すごい、と思わず唸ってしまった。ホラー耐性がない私には結構怖かったけど、怖くても読み進めたくなる魅力的な謎が散りばめられていて、最後まで夢中になって読みました。
  • ねり梅
    @kasyu7tu
    2025年4月24日
  • ひつじ。
    ひつじ。
    @sheep_a_z
    2025年4月23日
  • ソナチネ
    ソナチネ
    @sonatine
    2025年4月23日
  • 壮大な風呂敷を広げた割に海外のB級ホラーによくある展開で締め括られて何だか肩透かしを喰らった
  • mai
    mai
    @miak831
    2025年4月22日
  • しず
    しず
    @shizkuma
    2025年4月22日
  • readings
    @yohemu4664
    2025年4月22日
  • さかな
    @sakana
    2025年4月22日
  • aigon3535
    aigon3535
    @qsrxb063
    2025年4月21日
    タイトルに惹かれたのと、 ミステリー不足のため、まだ20-30pぐらい
  • mimosa
    mimosa
    @dooh_213
    2025年4月20日
  • なづさ
    なづさ
    @nzs
    2025年4月20日
  • 街1.0
    @jojojo7324
    2025年4月20日
    読み始めは、視点や時代が行ったり来たりし、読み進められるか心配がよぎりましたが、杞憂でした。読みやすく、ストーリーに引き込まれて一気に読み終えました。
  • 街1.0
    @jojojo7324
    2025年4月20日
  • aoi
    aoi
    @aoi_71
    2025年4月20日
  • おハム
    おハム
    @Ham_ham
    2025年4月19日
    ※ネタバレ含む感想 ミステリー好きなら誰でも好き、どんでん返しがすごい、というネットの評価に踊らされた。どうしてネットでの評価がこんなに高いのかが本当にわからない。物凄く悔しいので感想を書きます。これらの感想は物凄く個人的なものです。 ▼合わなかった点 ・設定は面白いのに上手く扱えてない ⇒本当に設定は面白いのに持て余してる感じがめちゃくちゃするよ〜……勿体ねえ〜………… ・視点と時間軸がころころ変わる ⇒頻繁に変わりすぎ。とっちらかってる印象。 ・視点の差異が気持ち悪い ⇒主人公視点が一人称なのに他のひとの視点が三人称(神)視点なのはなんでだよ!!!統一しろよ!!! ・主人公「僕は」言いすぎ ⇒視点ごとに[七瀬悠/現在]ってご丁寧に書いてあるんだからそんなに僕は、僕はって言わんでもわかるわ!!!わかってるよお前が行動してんのは!!!言いすぎだろ!!! ・ネームドじゃなくてもいい人物に名前がついている ⇒マジで混乱する。ライター二人もいらなかっただろ。一瞬出てきた小野寺のこと覚えてると思うな。平間も結局すぐ消えるし。消えんのかよお前。パートナーなんじゃねえのかよ。 ・恋愛感情いらなすぎ ⇒あたしはミステリーを求めてんだよ!!!恋愛感情いらねえだろ!!! ・恋愛勃発しすぎ ⇒マジでなんでだよ、そのシーンいらねえだろうが!!!悠と紫陽の恋愛もマジでいらないし、友子が突然アダルトおばさんになるのも意味わからないし、新橋の恋愛事情はマジのマジでいらない。知らねえよお前がマチアプしてんの。早く別れろよ。 ・不要なシーンが多すぎ ⇒蛇足部分が多いよ〜…………展開早いのにいらないシーン多いからマジでなんなんだよ、こいつら何がしてえんだと思いながら読んでた。もっと必要な描写ほかにあるだろ。 ・展開早すぎ ⇒展開早すぎて置いていかれる。なのに不要なシーンが多いから非常にイライラした。この辺りをネットは「鮮やかな回収」とか言ってるんだろうか。マジでわかんねえ〜…… ・牛尾なんやねん ⇒クローンなら誰が作った?真鍋か?仙波の前に完成させてたってこと?そのちゃぽちゃぽ揺れるやつどっから持ってきたん、無限か? ・友子いらんやろ、なんやねんこいつ。マジで急に女出しやがって ・主人公が美形なのはもうわかったから。くどい。 ・紫陽がかしこいのはループクンドの人骨のおかげならループクンドに埋まってたやつは何者なんだよ ・ていうかループクンドって結局なんやねん ・やっすいラノベ ・クトゥルフ神話TRPGのシナリオにありそう ・突然バトロワ始まった ・紫陽の回復力エグすぎるだろ、寝たきりのあとに絶対山降りれないよ ・そのさあ……樹木の会の導師の名前突然出されてもさあ……困るよ……キーワードにしたいなら何回も使ってくれよ。突然牛尾が倒れる時と最後のシーンだけだろ。導師よ……!とかでよかっただろ。
  • あおい
    @aokata
    2025年4月19日
  • しず
    しず
    @shizkuma
    2025年4月18日
  • CELEST8
    CELEST8
    @CELEST8
    2025年4月18日
    綺麗な表紙だな、と思ってたら、よく見たら…! ミステリーはあまり読んだ事がないけど、気になる!
  • ねもたん
    ねもたん
    @nemotan
    2025年4月17日
  • gumu
    gumu
    @gumu_zzz
    2025年4月17日
  • まさに、「このミステリーがすごい!」という内容でした。 後半は、先が気になって一気読みでした。 タイトルにある「挿し木」の意味は、なるほどそういう事だったんですね。 表紙の写真が物語ってます^^
    一次元の挿し木
  • ねもたん
    ねもたん
    @nemotan
    2025年4月16日
  • 塩味
    塩味
    @_o1010_
    2025年4月16日
  • ねもたん
    ねもたん
    @nemotan
    2025年4月15日
  • 鬱ちゃん
    鬱ちゃん
    @utu_002
    2025年4月14日
  • 杏
    @an_libro
    2025年4月13日
  • 街1.0
    @jojojo7324
    2025年4月13日
  • ねるいぬ
    @osanpoikoka
    2025年4月13日
  • とむ
    とむ
    @tom_books
    2025年4月13日
    後輩のオススメ
  • いずたろ
    いずたろ
    @ia_00
    2025年4月12日
  • 加非
    加非
    @chioneko
    2025年4月12日
  • つなほ
    つなほ
    @tsunaho
    2025年4月12日
  • 通勤の時間で一気に読み終えた。とにかく先に先に読みたくなる小説だった。なかだるみすることなく物語に引きずり込まれて、あれもう読み終わってしまった…という感覚。 読んだ感想は、とにかくやばい…この物語に出会えてよかった。ということ。
  • mona0922
    mona0922
    @shady1984
    2025年4月11日
  • you.itabashi
    you.itabashi
    @you_111
    2025年4月11日
    読みたかった一冊 文庫化を機に購入
  • ねもたん
    ねもたん
    @nemotan
    2025年4月11日
  • ぴよ
    ぴよ
    @piyo2
    2025年4月10日
    読みやすくてミステリーって感じでした、面白かった。分けて読んじゃったから没入感が減っちゃったのはあったかも。ミステリーは一度で読み通すべきだね。 余談。タイトル勘違いしててなんとなく「二次元の挿し木」だと思ってて、なるほどなぁと感嘆してたけど「一次元」でした。なんで一次元なんだろう?
  • …おもしろかった〜! 終盤の緊迫感に息ができなかった😮‍💨 普段全くミステリ読まないけど、この機会にいろいろ読んでみよう。 ちゃぷ。
    一次元の挿し木
  • こば
    @kobahon
    2025年4月8日
  • 久々に読めた! 読書ができない日は読書をするための英気を養ってるんだと思うことにしてます🫠
  • 壱
    @ichi_73
    2025年4月7日
  • ペイ
    @narinarinori
    2025年4月6日
  • hogepiyo
    hogepiyo
    @hogepiyofuga
    2025年4月6日
  • タイトルの付け方が好き。第23回このミスは豊作ですね!
  • さとお
    さとお
    @satoo_0105
    2025年4月6日
    SNSで話題になっていたので購入。200年前の人骨と失踪した妹のDNAが一致したという衝撃的なあらすじに引き込まれ、のめり込みそのまま一気読みして読了。遺伝子学とカルト宗教、陰謀論が混ざり合い、予想だにしない真相が待ち受けていて飽きない。
  • @miip
    2025年4月5日
    読了感が良い。夜更かしして一気読みしてしまった。 あまり全体像が見えてこない構成だったが、新たな謎が生まれるタイミングや謎自体もあれこれ想像できる難易度で読んでいて楽しかった。 あまりに面白く友人にプレゼントした。感想共有が楽しみ。
  • ソナチネ
    ソナチネ
    @sonatine
    2025年4月5日
  • ビス子
    ビス子
    @bis_nm
    2025年4月4日
  • もるさん
    @youta1127
    2025年4月4日
  • さき
    さき
    @39_2504
    2025年4月3日
  • SYAO
    SYAO
    @syao_log
    2025年4月2日
    2025.3.31.~2025.4.2.
  • フジサン
    フジサン
    @fujisan
    2025年4月2日
    インドと日本、遠く離れた地で発見された同一のDNAを巡る壮大な遺伝学ミステリー。 各登場人物の視点、時系列がテンポよく切り替わって徐々に真相へと近づいていく構成にどんどん引き込まれて気がついたら読み終わってた。 おしゃれだなーって思ってたタイトルも作中でキレイに回収されてお見事。
  • 楓
    @maple_chamomilla
    2025年4月2日
  • エビチリ
    エビチリ
    @ebi-chan
    2025年4月2日
  • SU
    SU
    @real_ding_01
    2025年4月2日
  • さなか
    さなか
    @sanaka35
    2025年4月1日
  • hogepiyo
    hogepiyo
    @hogepiyofuga
    2025年4月1日
  • ザウルス
    ザウルス
    @saurs
    2025年4月1日
  • あい
    あい
    @ein_Buch_lesen_
    2025年4月1日
    先ほど寄った本屋さんで見かけた。面白そう
  • まるこ
    @maruko91
    2025年4月1日
  • Hyde08.a
    @hyde08
    2025年3月31日
  • dogu
    dogu
    @doguramagura__
    2025年3月31日
  • 宵
    @myojo
    2025年3月31日
    宗教と科学の組み合わせって、面白いですよね。スピード感ある展開で読みやすかった。
  • やひろ
    やひろ
    @ty23yhkih
    2025年3月31日
  • umi
    umi
    @Umibook_
    2025年3月30日
  • chanmana
    chanmana
    @chanmana
    2025年3月30日
  • 餃子
    餃子
    @gyouza
    2025年3月30日
  • mio
    @mio-6
    2025年3月30日
  • うっちー
    うっちー
    @uchi722
    2025年3月30日
    二百年前の人骨のDNAと四年前に失踪した妹のDNAが一致した話 常に興味や好奇心を駆り立てるフックがあって読みやすいし面白かった
  • nagai_kamino
    nagai_kamino
    @honsky_tom
    2025年3月30日
  • maaa
    maaa
    @mi190113
    2025年3月30日
  • 若春
    若春
    @future_cat0313
    2025年3月30日
  • 水
    @en_sui_
    2025年3月30日
  • 黒曜
    黒曜
    @42603690nei
    2025年3月30日
  • Lucy
    @mlu00072
    2025年3月30日
  • ttt
    @ttt4249
    2025年3月30日
  • ますくん
    ますくん
    @mnyng_555
    2025年3月30日
    なーるほどってなる部分とあーねってなる部分が混じりあっている あとちょっとで読み終わっちゃうな
  • lv116
    @lv116_kniha
    2025年3月29日
  • ryota
    @kdrt
    2025年3月29日
  • mii
    mii
    @milk_07
    2025年3月29日
    前半読むのに少し手間取ったけど 後半は一気に読めた 結構ホラー、怖い 職業柄「ちゃぽん」の正体知って思わず顔しかめた
  • fu
    fu
    @fu_s1003
    2025年3月29日
    こんなにも恐怖心を掻き立てられる作品を久しぶりに読みました
  • たむ
    たむ
    @tamsan0_0
    2025年3月29日
    本屋さんで気になりすぎて買って読みました。 面白すぎて一気読み.... 謎がいろいろあったけど全て回収してくれたのでスッキリ!ちょっぴりホラーだけどおもしろすぎました
    一次元の挿し木
  • 加非
    加非
    @chioneko
    2025年3月29日
  • 加非
    加非
    @chioneko
    2025年3月29日
  • もも
    もも
    @chocomo_03
    2025年3月29日
  • 若春
    若春
    @future_cat0313
    2025年3月28日
  • にひの
    @spxucjdo
    2025年3月28日
  • 深海
    深海
    @x__x_mp3
    2025年3月28日
  • 明乃
    明乃
    @akeno_yue1y
    2025年3月28日
  • 時子
    時子
    @merry_akubi
    2025年3月28日
  • 月麓
    月麓
    @taithan_2
    2025年3月27日
  • 𝘴𝘩
    𝘴𝘩
    @____toi923
    2025年3月27日
  • kumata
    kumata
    @25march-06
    2025年3月27日
  • you.itabashi
    you.itabashi
    @you_111
    2025年3月27日
  • ちみ
    ちみ
    @book_09
    2025年3月27日
  • sean0930
    @sean0930
    2025年3月27日
  • touno
    touno
    @to_u__no___
    2025年3月27日
  • 新戸
    新戸
    @undeva_
    2025年3月26日
  • り
    @ryohei_13
    2025年3月26日
    ・200年前の骨のDNAが、4年前に失踪した妹のものと一致した。という謎だけで面白い。 ・ほかにも謎がたくさんある。 ・読みやすい文章と、分かりやすく短めな区切りでテンポよく読め、引き込まれる。 ・『ちゃぽん』が怖い。
  • モトカ
    モトカ
    @motoca
    2025年3月26日
  • おゆ文庫
    おゆ文庫
    @oyucha3book
    2025年3月26日
    この不穏な表紙が気になってほぼジャケ買い 内容は最近すっかりハマってる理系ミステリでした いろいろ展開が怖すぎたけど、新人とは思えへん筆力で読みやすいし、なにより最後全部しっかり回収されてスッキリした読後感でおもしろかった!
  • SNSで紹介されていたあらすじで気になりすぎて購入
  • daisy
    @daisy
    2025年3月26日
  • san-library
    @kuuu
    2025年3月26日
  • おまる
    おまる
    @Omaru
    2025年3月26日
  • ഒ
    @QwQ
    2025年3月26日
    行方不明になった妹のDNAが、二百年前の白骨死体のDNAと一致した。この文言に引かれて購入しました。死体に関わった人たちが謎の死を遂げ、その毒牙が主人公たちにも――。読んでいてとてもドキドキしました。悠、唯、紫陽。3人が3人を思い遣った故の結末はとても美しかったです。
  • Kadoma
    Kadoma
    @Enchin2011
    2025年3月26日
  • ゆい
    @yui_ponkotsu
    2025年3月25日
  • にくみ
    にくみ
    @2k3k2
    2025年3月25日
  • もるもる
    もるもる
    @red0501
    2025年3月25日
  • 鏡野
    鏡野
    @kagaminomochi
    2025年3月25日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年3月25日
  • お水
    お水
    @mizubasira
    2025年3月25日
    スラスラと読めて面白かった。
  • さなち
    さなち
    @rock_37_
    2025年3月25日
  • さこま
    @sakoma_k0ma
    2025年3月25日
    軽やかな文体でするする読み進められて、久しぶりに中断しないで読了。SF要素と若干ホラー要素も交えつつ、期待した方向とは違ったけど面白かったので満足……!とはいえ最後だけ若干飲み込むのに時間がかかってる。その前までで面白かったかな……という気もするし、あって知れて良かったな……という気もするし。何にせよ噛みごたえのある終わりではあると思った。
  • お水
    お水
    @mizubasira
    2025年3月25日
  • おハム
    おハム
    @Ham_ham
    2025年3月25日
    半分ほど読みすすめたところですが、何故これをみんなが凄い!と褒めているのかがわからないしこのミスになっている理由もわからない…………面白さを感じられなくて悲しんでいますが最後まで読みます……
  • 桃木綿
    桃木綿
    @momomomen
    2025年3月25日
  • 深月
    深月
    @mtk_xxxyz
    2025年3月25日
  • SU
    SU
    @real_ding_01
    2025年3月25日
  • 七日野
    七日野
    @7kano
    2025年3月25日
  • Xで話題になっていて気になって衝動買い。久しぶりのミステリー。
  • Lucy
    @mlu00072
    2025年3月25日
  • ねん
    @Yamadaadc100
    2025年3月25日
  • 本屋さんの投稿がバズったらしい このミス!
  • ますくん
    ますくん
    @mnyng_555
    2025年3月24日
  • なのすけ
    なのすけ
    @moon_anber
    2025年3月24日
    『二百年前の人骨のDNAが 四年前に失踪した妹のものと一致』
  • 菜々
    菜々
    @moca
    2025年3月24日
  • ゐ
    @moon_i9
    2025年3月24日
    そうくるか〜! あれもしかして…▶︎あ、やっぱり!?▶︎あれ?!違った!!?ってなった 上手く作者の誘導に引っかかったなぁ
  • さく
    さく
    @hisaku818
    2025年3月24日
  • うきち
    うきち
    @c_han8
    2025年3月24日
  • 紅
    @h_bnr_
    2025年3月24日
  • Meg
    Meg
    @sa_y_07is
    2025年3月24日
  • にゃめさま
    にゃめさま
    @seiji_s
    2025年3月24日
  • さくた
    さくた
    @sakuta
    2025年3月23日
  • ピエ龍
    ピエ龍
    @PieTatsu
    2025年3月23日
  • さく
    さく
    @skrbbit
    2025年3月23日
  • 水嵩
    @mizukass
    2025年3月23日
  • 松本真波
    松本真波
    @_mm177177
    2025年3月23日
    「インドで発掘された200年前の人骨のDNAが行方不明の妹と一致した」という宣伝が気になった。
  • 雪餅
    雪餅
    @yuki3daifuku
    2025年3月23日
  • Yum
    @k_somnium
    2025年3月23日
  • Lucas
    Lucas
    @Lucccas_04
    2025年3月23日
  • ちゆ
    ちゆ
    @mocimocibon
    2025年3月23日
  • たまお
    @tamao3
    2025年3月23日
  • ぷらむ
    ぷらむ
    @plamm180
    2025年3月23日
  • うか
    うか
    @uka___uka
    2025年3月23日
  • まおら
    まおら
    @pom_36
    2025年3月23日
  • しか
    @shikanenekitu
    2025年3月23日
  • いり
    いり
    @iriri_iriri
    2025年3月23日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月23日
  • ヤハ神
    @yaha_138
    2025年3月23日
  • np
    @nprnpr
    2025年3月23日
  • @thank_yuu
    2025年3月23日
  • Kenji
    Kenji
    @kenji
    2025年3月23日
  • お水
    お水
    @mizubasira
    2025年3月23日
  • ひらてん
    ひらてん
    @hiraten3
    2025年3月23日
  • あらすじを読んで気になった
  • じんば
    じんば
    @jin3343
    2025年3月23日
  • あぐり
    あぐり
    @aguriiii_1123
    2025年3月23日
  • しおん
    しおん
    @Si15maca
    2025年3月23日
  • ぬぬ
    ぬぬ
    @kettouchi_hikuku
    2025年3月23日
  • 朝都
    朝都
    @Asato
    2025年3月23日
  • つき
    つき
    @tuki_14
    2025年3月22日
  • きゅ
    きゅ
    @pixxqmc
    2025年3月22日
  • yumi
    yumi
    @bookandlivre
    2025年3月22日
  • それもひとつの愛のカタチやけど。 そっか。胸がキュッとする(哀)
  • シズ
    シズ
    @fumiddd
    2025年3月19日
  • しおり
    しおり
    @shio_saltbook
    2025年3月18日
  • shichi
    shichi
    @navy_blue87
    2025年3月18日
    すべてが愛だったのだ、と強く感じた。
  • anko
    anko
    @books_anko
    2025年3月17日
    200年前の人骨と、失踪した妹のDNAと一致した 設定からもう興味を惹かれます 途中、話の展開がゆっくりだなぁ…なんて思っていたところからの急展開! 理系が大の苦手な私でも読みやすい作品でした カバーイラストが美しくて好みです💜
    一次元の挿し木
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月17日
    面白かったんだけど、途中が好きだっただけに最後がもやもやする……現実的な落とし所だってわかるしなるほどとも思えたんだけどもやもやする…… エンターテインメントとしては全体的にすごくよかったです。好みの問題。
  • 背等体
    背等体
    @yomotuhegui
    2025年3月15日
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月14日
    進捗55%。4章面白くて止まらなかった。完走できそう。
  • ふと
    ふと
    @cblossom345
    2025年3月14日
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月13日
    最初のほう特に情景描写が綺麗で、新海誠作品みたいな映像のイメージで読めた。いま40%くらい。表紙でイメージしたよりもラノベやコミック寄りの雰囲気だなーという印象。よくも悪くもテンプレっぽい描写が続き、読みやすいととるか凡庸ととるかは評価が分かれそう。
  • 水
    @mi123456
    2025年3月13日
    大学で遺伝人類学の研究を行っている七瀬悠 彼には4年前に失踪した義理の妹、”紫陽”がいた そんなある日、24年前にヒマラヤ山中で発掘された人骨が研究室に運び込まれた。 その人骨をDNA鑑定にかけると妹のものと一致する これは、ある人骨により陰謀に巻き込まれた兄妹の真理を知るまでの物語である... これは記憶なくして読みたい、 話な奥行きと風呂敷の閉め方が綺麗な作品です
  • 今1番気になるミステリ!
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月10日
  • みみ
    みみ
    @mimi_book178
    2025年3月9日
  • あい
    あい
    @indiigo
    2025年3月8日
  • おハム
    おハム
    @Ham_ham
    2025年3月8日
  • 音瀬
    音瀬
    @0t0t_s
    2025年3月8日
  • shichi
    shichi
    @navy_blue87
    2025年3月8日
  • あまね
    あまね
    @amanebooks
    2025年3月8日
  • すごいスピードで読んでしまった。
  • 伊緒
    @yomyom2510
    2025年3月8日
  • たくあん
    たくあん
    @ta280928
    2025年3月8日
  • 郁
    @blue_19
    2025年3月8日
  • san-library
    @kuuu
    2025年3月7日
  • 【消えた妹のDNAが、200年前の遺骨と一致した——この謎を、あなたは解けるか?】 松下龍之介のデビュー作だとは思えない圧巻のミステリー作品。 謎が謎を呼ぶ大迷宮。あなたはこのミステリーの先を見つけることができるのか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『一次元の挿し木』は松下龍之介によるミステリー小説で、第23回『このミステリーがすごい!』大賞の文庫グランプリを受賞した作品です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『一次元の挿し木』—200年前の人骨に刻まれた、ありえない“記憶”とは? ある日、ヒマラヤで発掘された人骨のDNAが、4年前に失踪した悠の妹・紫陽と一致する—。ありえないはずのこの事実を前に、悠は困惑する。妹はどこへ消えたのか? なぜ彼女の痕跡が200年前の遺骨に残されているのか? 遺伝人類学を学ぶ悠は、この謎を追ううちに、次々と起こる不可解な事件に巻き込まれていく。研究者の殺害、消えた重要な資料、そして誰かに監視されているような違和感…。やがて彼は、科学では説明のつかない“迷宮”へと足を踏み入れることになる。 時空を超えた謎とサスペンスが交錯する、知的興奮に満ちた一冊。あなたはこの“迷宮”の先に何を見るのか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本作は“迷宮”をテーマにしており、読者を巧妙に張り巡らされた謎とサスペンスの世界へと誘います。
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月7日
  • 🍑
    @momo
    2025年3月6日
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月6日
  • わのむら
    わのむら
    @V_of_0
    2025年3月6日
  • りりり
    りりり
    @rin__3916
    2025年3月6日
    デビュー作とは思えないほど。 面白かった。ちゃぽん
  • るい
    るい
    @Lui11037
    2025年3月6日
    今でも、夜になると「ちゃぽん」がこわい。
  • 寝
    @iii_1943
    2025年3月6日
  • はこ
    @hacochan
    2025年3月6日
  • pom
    @290904315
    2025年3月6日
  • やなぎ
    @riury19
    2025年3月6日
  • さこま
    @sakoma_k0ma
    2025年3月6日
  • ひよこ
    ひよこ
    @tsumu_books
    2025年3月5日
    あらすじ面白そうすぎて、旅先で衝動買い。 テンポよく展開するミステリーで、一気に読めた。 個人的には、キャラクターの造形にきもち入り込めない&若干消化不良な感じもあったが、、 受賞作とのことなので、次回作以降も気になる。
  • あぽろ
    @bookapollo
    2025年3月5日
  • 『ちゃぽん』
    一次元の挿し木
  • 珀
    @mol-1
    2025年3月1日
  • かんがるー
    かんがるー
    @kangaroo
    2025年2月28日
  • あお
    あお
    @okayu-oishi
    2025年2月28日
  • おこげ
    おこげ
    @okoge_0725
    2025年2月25日
    「200年前の人骨をDNA鑑定したら、4年前に失踪した妹のDNAと100%一致した」というあらすじに惹かれて読み始めた。久々にイッキ読みした小説。推理しながら読めて楽しかったけど、後半は特に呼吸を忘れてしまうくらい怖いシーンもあって、読み終えた瞬間にどっと疲れが出た。そういう読後を味わうのは、随分久しいことだったかもしれない。
  • 林檎
    @IW
    2025年2月24日
  • 호냐•ho nya
    호냐•ho nya
    @h0nyq
    2025年2月20日
  • 73
    @na13
    2025年2月9日
  • モスガ
    @mosuga0427
    1900年1月1日
  • 雨葉舎
    @omochi0801
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved