Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
キクオ。
@mu_san
  • 2025年10月8日
    眠りの牢獄 (講談社文庫)
    内容は短いのであっさり読めました。 事件の内容、動機などはしっかり伏線が張られており、とても面白かった。 どんでん返しと聞いて読んでいたので、そこまでの衝撃はなかった。 きっと考察が必要なんだろうが、亜矢子の舞台装置感に少しモヤる。
  • 2025年10月5日
    イン・ザ・メガチャーチ
    この本は推し活について肯定も否定をしてないように思える。 でも登場人物皆気づかない内に何かしらに縋っているように感じた。国見さえも。 過去、未来など何も考えず今目の前のことに縋っている方が楽だろうな。冷静になりたくないよな。その方が楽しいもんな。 自分もそんなふうになれたらといつも考えていたからある種答えを提示してくれたように感じた。 自分を余すことなく使い切る経験が今までなかったから、澄香がほんとに楽しそうに見えて羨ましかった。 読後、自分のMBTIを調べたらINFPだった。
  • 2025年9月28日
    フォトミステリー - PHOTO・MYSTERY -
    作者の大喜利を見させてもらった感覚になりました。 めっちゃ面白いとかはなく、Xの投稿を眺めている気分でした
  • 2025年9月27日
    公開処刑板 鬼女まつり (宝島社文庫)
    公開処刑人 森のくまさんと少し世界観が共有されていて所々ニヤッとできます。 それ抜きでも話として続きが気になる展開になってて面白かったです。 ただこの作者の本のタイトルはイマイチなことが多い…
  • 2025年9月23日
    読みたいことを、書けばいい。
    この本を読むまで読みたいことを書くという当たり前の意識が全くなかった。 ※コラムが本編かなというぐらいに内容が濃くてびっくり
  • 2025年9月23日
    ナゾノベル 引きこもり姉ちゃんのアルゴリズム推理
    子供向け小説だけど、大人が読んでも関心できる内容で楽しかった 子供時代にこの本に出会っていたらアルゴリズムという概念にドハマリしていたと思う
  • 2025年9月20日
    探偵が早すぎる (下)
    エンタメ推理小説として最高でした 裏で忙しく動いてる姿を想像すると笑けてきます
  • 2025年9月20日
    神様ゲーム
    神様ゲーム
    考察ありきの結末や神様の存在が少しモヤッてしまった もう少し腑に落ちる描写があると嬉しかったです
  • 2025年9月20日
    でっちあげ
    でっちあげ
    あまりにも理不尽すぎる… これが実際に起こった事だとは読み終わっても信じられない。 現代のSNS社会にも通ずるものがあるので皆に読んでほしい
  • 2025年9月2日
    二木先生
    二木先生
    雰囲気は重めだけど内容はある意味青春小説でした! 普通ってなんなのか考えてしまうなぁ
  • 2025年8月31日
    強欲な羊
    強欲な羊
    それぞれの短編がイヤミスで毎話最後でゾクゾクさせられました! 手軽にイヤミスみたいはこれがオススメ
  • 2025年8月31日
    だるまさんが転んだら (宝島社文庫)
    途中気になる文書が出てきてから、話が二転三転して面白かった ただタイトルが少し気になる…
  • 2025年8月29日
    探偵が早すぎる (上)
  • 2025年8月17日
  • 2025年8月10日
    公開処刑人森のくまさん
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved