Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
neiro
neiro
neiro
@neiro
見落としているなにかを探しては
  • 2025年8月15日
  • 2025年8月15日
    WORKSIGHT[ワークサイト]19号
    聴くを中心とした仕事にシフトしようとしているこのタイミング、文化人類学の視点を求めていた。伝えること、世に出すこと、その行為が誰かの生活を崩さないかどうか。誰に伝え、どのようにその人たちに応えるのか。わたしが見えるものしか、わたしには見えない。だからもっと、いろんなものを知るために。
  • 2025年8月10日
    さみしくてごめん
    問いと対話を通じて、自分の価値観が広がることをたしかめている。他人との違いを知ること、それは絶望ではなく希望になりうること。自分がなにを思うか、共に考えること。 「わたしは問いたい。問うことによって、何かはもっと見えるようになる。そのための問いを探すことが、わたしたちにゆるされた自由である」p108 足をジタバタさせたくなる気持ちを抑えながら、大好きな永井さんの文章を読む、何度だって読む。永井さんの日記、とても良い。そのたびに立ち止まって、見落としているなにかを探しつづけている。 さみしさを分有するって、良いな。みなしご。
  • 2025年8月10日
    WORKSIGHT[ワークサイト]27号
    WORKSIGHT[ワークサイト]27号
    社会と消費の分断、共創という言葉の意味について悶々と悩んでいたタイミング。ともに変わる関係性、消費者と生産者の間に立つひとの存在、まちづくりの担い手に対する考えにヒントを得た。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved