Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ぷぅ
ぷぅ
ぷぅ
@puu_0920
怠惰な毎日を送ってしまっているのでもう少しハリを持ちたいです。
  • 2025年6月30日
    老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 〜「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで〜
    北海道には有隣堂はないので、東京に行った時に買ってきた‼️✌️ブッコローグッツも買って満足ですぅ😊😊 YouTubeチャンネルを見ている身として面白かった🤣 ぜひ‼️
  • 2025年6月2日
    教育格差の経済学
    全然途中💦
  • 2025年5月22日
    教育格差の経済学
  • 2025年5月14日
    幼年期の現象学
  • 2025年5月14日
    今を生きる思想 ジャン=ジャック・ルソー 「いま、ここ」を問いなおす
    卒論に向けたレジュメ作成の為に読んだ~ ルソーのことをあまりにも知らなかったのでそこそこの知識を得ることが出来たように思う…
  • 2025年5月10日
    学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか
    大学生として、教育に関する勉強をしている私が、現代学校教育に対して思うモヤモヤを言葉にしてくれているような気がする。とにかく、教育は理想の上に成り立っているということだ。現実を見ていない教師や学校経営に対して疑問がある。都会と田舎の教育が違うなど、あってはならないことでは無いか?もっと視野を広げるべきである。価値観の違いをそのままにしない、対立軸を作らないというのは重要なのかもしれないが、教育実習の際に見たあの光景は今でも忘れられない。対話すら存在しないのだ。 (言葉にならない納得感がある。教師にはならないのだがな…‪💧‬)(教師になろうとする多くの友人に届けたい本だった)
  • 2025年5月4日
    学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか
    大学入試付近で面接のために買ってもらった記憶…3年前なので恐ろしいですね。当時はこれすらもサラサラ読めなかったので、ちょっとは成長したのではないかと…😅積読になってたので消費します
  • 2025年5月4日
    客観性の落とし穴
    落とし穴とはそういうことかと ケアに持っていくあたりなるほどなと…
  • 2025年5月3日
    客観性の落とし穴
    明日には読み終わらせたい所存
  • 2025年4月28日
    【初回限定】ヨイヨワネ あおむけ&うつぶせBOX (ちくま文庫 よ 32-99)
    とにかく心がしんどかった新学期、心が救われていました。弱音って吐いていいんだと、弱音って後から見ると綺麗なのかなと思わされました
  • 2025年4月28日
    最後の秘境 東京藝大
    ようやく就活も終わり、余裕が生まれてきました。沢山積読があるので片付けていきたいところ…‪👊🏻❤️‍🔥 この本は、あーこれがぶっ飛んでいる世界…と学びました
  • 2025年4月11日
    客観性の落とし穴
    バタバタしていてようやく本を読めるようになった…😅
  • 2025年3月19日
    客観性の落とし穴
    ずいぶん前に買ったけど読んでなかった😅
  • 2025年3月19日
    痴人の愛改版
    痴人の愛改版
    とてもゾクゾクした。思ってたドロドロではなくて、西洋が入ってくる、そこに性的なものを含む小説であった。あまりこのような時代の小説を読んだことがなかったため、谷崎のような作家による時代風刺を込めた作品を読んでみたいと思う。とはいえ、愚かな男だなぁと(感想が薄くなったねぇ。)どこまでもどの時代も男は愚か...
  • 2025年3月17日
    痴人の愛改版
    痴人の愛改版
    ちょっとこうドロっとした感じのが読みたくて…
  • 2025年3月15日
    なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    半身で働くという言葉があったが、まだ働いていない自分にとっては、全身で働くことが理想のように感じてしまってなかなか…😢 読書は自分から遠く離れた文明に触れること 学生時代にもっと出来たらいいのかと、、、、
  • 2025年3月11日
    なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    15分くらい 読書がノイズに感じるほどに、コントロール出来ないものは恐ろしいのだろうか、、 読書から得られる安心感のようなものは現代の人間にはないのかもしれない、?
  • 2025年3月9日
    なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    まだまだ読んでる途中です〜
  • 2025年3月5日
    なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    流行ってるみたいで買ってみて読んでる。サラサラ読めてとても良い🙆‍♀️福岡から新千歳の飛行機で読むなどしていた
  • 2025年2月22日
    プラスティック
    プラスティック
    ん〜途中でも何となく分かっちゃって、バーって読んじゃった…もっとミステリーを楽しめるようになりたいのだが...🥹
読み込み中...