
くーみん
@qoomingjs
大学に就職したのでもっとたくさん本を読みたい
- 2025年6月12日The Accidental Further Adventures of the Hundred-Year-Old ManJonas Jonasson,Rachel Willson-Broyles半分くらいまで。相変わらず何もかもが荒唐無稽。夢中になっちゃう。
- 2025年6月3日
- 2025年6月3日Distinction 2000ATSUまだ読んでる学問分野に関する説明を読みながら学ぶ単語帳。家にあったのでやってる。人文系の人間なので、人文系の単語はほとんど問題ないけど、化学に関するセクションは、説明を日本語で読んでもわからなかった笑 今40セクション中34まで来たのでこのままやりきりたい。
- 2025年6月3日言葉の道具箱三木那由他ちょっと開いたレンコン団子の話が面白かった 「良い食レポとは何か?」を考えつつ、哲学的な話をしている。哲学的な話を援用しつつ、レンコン団子の美味さを伝えようとしているのかもしれない。
- 2025年6月3日The Accidental Further Adventures of the Hundred-Year-Old ManJonas Jonasson,Rachel Willson-Broylesまだ読んでるウランの話をしていたと思ったら、主人公たちが棺桶屋になりました(?)相変わらず展開が突拍子もなくて面白い。
- 2025年5月20日The Accidental Further Adventures of the Hundred-Year-Old ManJonas Jonasson,Rachel Willson-Broylesまだ読んでる邦訳は「世界を救う100歳老人」(かな?)、「窓から逃げた100歳老人」の続編。主人公が北朝鮮に流れ着いたところから、(第1期の)トランプ大統領は出てくるわ、500万ドルのアスパラガスは出てくるわでてんやわんやしてる。装丁が好きなので英語で読んでる。この人の作品の英語版はどれも装丁がいい。日本語は……まあ、そのうち読みます。
- 2025年5月9日CONCLAVERobert Harris読み終わった読了。面白かった。最後の流れが映画版とは違っていて、「なるほど脚色賞なのは納得」となりました。映画版よりもテデスコのことは好きになりました。笑 早く邦訳が欲しい。
- 2025年4月18日明日の君は、どこにいる? ヘーゲル先生の自己啓発の教室今野雅方,行方順之介読みたい恩師の本なので読む。ヘーゲル先生とは呼んだことないんだけど、書くのに10年くらいかかってるのは知ってるので、売れて欲しい。
- 2025年4月18日
- 2025年4月18日
- 2025年4月18日
- 2025年4月18日
- 2025年4月8日
- 2025年4月8日論理的思考とは何か渡邉雅子読み始めた
- 2025年3月7日論理的思考とは何か渡邉雅子
- 2025年3月7日基礎からわかる 論文の書き方小熊英二読みたい
読み込み中...