Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
きりんモリモリ
きりんモリモリ
きりんモリモリ
@tantakadance
のんびり屋さん
  • 2025年6月17日
    なぜ美を気にかけるのか
    なぜ美を気にかけるのか
    フォロワーさんのおすすめ
  • 2025年6月12日
    ゲームデザインバイブル 第2版
    ゲームデザインバイブル 第2版
    前一読してめちゃくちゃ良かったので再読を始めるぞ
  • 2025年6月12日
    食べる
    食べる
    まだ数ページしか読んでないけどガチおもろい。 「本書は食べることについてのものではなく、食べることから手がかりを得ている」で『エスノグラフィ入門』と接続した。これはエスノグラフィなんや
  • 2025年6月11日
    エスノグラフィ入門
    とりあえず一読。 めちゃくちゃ良いです。楽しそう、エスノグラフィ。 でもそんなに時間かけられないよー涙
  • 2025年6月10日
    AIにはない「思考力」の身につけ方
    記号接地のことわかりやすく書いてある。 言葉と知識のつながり。
  • 2025年6月9日
    帰郷ノート/植民地主義論
    帰郷ノート/植民地主義論
    ずっと気になってた本なのでやっと買えて嬉しい。じっくり読む。
  • 2025年6月9日
    エスノグラフィ入門
    わかりやすいし私のテーマにも通じてくる部分が多分にあるので、しっかり読み込みたい本。
  • 2025年6月9日
    食べる
    食べる
    友だちがおすすめしてたので、むずそうだけど買ってみた!
  • 2025年6月9日
    祈る子どもたち
    祈る子どもたち
    誕生日プレゼントでもらった本。 ずっと気になってた装画の人の絵だったのでめっちゃ嬉しい。 話は世界創造の神話で、私にこれをあげたいと思ってもらえて嬉しかった。 大切にする。
  • 2025年6月7日
    不如意の身体
    不如意の身体
    「確かに」から始まるらしい
  • 2025年6月4日
    UIデザインのアイデア帳
    UIデザインのアイデア帳
    これも流し読みだけど参考になる〜必要な時にまた戻る。
  • 2025年6月4日
    UIデザイン必携 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために
    かなり流し読みだけど一通り読んだ。必要な時にまた戻りたい。
  • 2025年6月2日
    アタマとカラダでわかるデザイン
    デザインって何ーーーーーーッウワーーーーーーーッと思ってたので読んだ。まだ腑に落ちているわけではないがかなり正しい気がするのでもうちょい咀嚼していきたい。良い本だった。
  • 2025年6月1日
    遊びと人間
    遊びと人間
    借りて最初だけ読んで、ちゃんと買って読むか〜と思った。また今度読む。
  • 2025年6月1日
    水の流れ
    水の流れ
    途中まで読んだけど、最後まで読んでも同じなような気がする。これは水の流れそのもののように、流れを書いているだけだから。だから流れを感じて、それで終わりで良いかなと思った。 絵を描く人が文字を書いたらこうなるんだなというのも面白かった。
  • 2025年6月1日
    マネジャーの最も大切な仕事
    マネジャーの最も大切な仕事
    会社の人のおすすめ2 進捗の話してるらしいので、進捗厨としては気になる
  • 2025年6月1日
    UIデザインのアイデア帳
    UIデザインのアイデア帳
    同じシリーズの本が良かったし、手札増やしたいなーと思ったので買ってみた。読むぞー
  • 2025年6月1日
    UIデザイン必携 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために
    基本のおさらいが出来て良い感じ〜。基本の徹底や、大事なことは。
  • 2025年6月1日
    Every Layout モジュラーなレスポンシブデザインを実現するCSS設計論
    Every Layout モジュラーなレスポンシブデザインを実現するCSS設計論
    会社の人に勧められたので読むぞー
  • 2025年6月1日
    一番大切なのに誰も教えてくれない メンタルマネジメント大全
    なかなか良いかも。気持ちが落ち込んでる時に読めるか?って言ったらアレだが、カウンセラーが横で落ち着けって言ってくれる感じ。
読み込み中...