Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
uey
uey
@uey
  • 2025年7月12日
    死なばもろとも
    死なばもろとも
  • 2025年7月12日
    思い、思われ、ふり、ふられ 1
    久しぶりに少女漫画読んだ。なんか青春っぽくていいな。そういえば恋愛ってこういう気持ちの経過をたどるものやったな。
  • 2025年7月12日
    SAKAMOTO DAYS 1
    SAKAMOTO DAYS 1
    優しい殺し屋。ほのぼのしてる。最近こういうの流行ってるなあ。絵がうまくてジャンプっぽい。
  • 2025年7月12日
    ブラックジャックによろしく (8)
    泣けた
  • 2025年7月11日
    ブラックジャックによろしく 完全版7
    膵臓がんの話の続き。壮絶。
  • 2025年7月11日
    NHK「100分de名著」ブックス サルトル 実存主義とは何か
    わかったような、わからなかったような。「嘔吐」のあらすじはわかった。
  • 2025年7月11日
    Shrink〜精神科医ヨワイ〜 2
    自分の弱さを認めて受け入れるって大変なんやなあ
  • 2025年7月10日
    Shrink〜精神科医ヨワイ〜 1
    勉強になった
  • 2025年7月10日
    カラマーゾフの兄弟(2)
    カラマーゾフの兄弟(2)
  • 2025年7月10日
    ゲンロン戦記
    再読。会社経営って大変なんだなあ。 「このケーブルはどこにどうつながっていて、どんな意味があるケーブルか、配線レベルまでいちど完全に把握しました。業者の請求書も細かいものまですべて確認しました。」「人間はやはり地道に生きねばならん」
  • 2025年7月9日
  • 2025年7月9日
    カラマーゾフの兄弟(1)
    カラマーゾフの兄弟(1)
    ずっとめっちゃ饒舌。そして饒舌に語られる内容がいちいちセンスがいい。タランティーノの映画みたい。結局、現実の世界もこういう語りの積み重ねでできてるように思う。村上春樹がカラマーゾフの兄弟が好きなのもわかる気がする。
  • 2025年7月8日
    ブラックジャックによろしく 完全版6
    自由診療、たっか。
  • 2025年7月8日
    尾崎紅葉の「金色夜叉」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編
    当時の状況の解説がわかりやすくて参考になった。著者が納得いかないところ(宮がなぜ心変わりしたのかとか貫一がなぜ高利貸しになったのかとか冨山がかわいそうじゃないかとか)について、解説の中で納得いかないとはっきり書いてくれていたので、納得いかなくて大丈夫だったんだと安心した。
  • 2025年7月8日
    十戒
    十戒
  • 2025年7月8日
    ファウスト 2
    ギリシアを舞台にした話とかが出てきたので、前提知識がないと第一部よりも読みにくかった。 なんかグレートヒェンとは別の女性と結婚してるし…。美人ならだれでもよかったんか?! ファウストは結局は地上ではあんまり幸せになれなかったのかな。まあ悪魔と契約してるし、タイトルも「悲劇」ってなってるしなあ。 最後に救済がされて、めでたしめでたしみたいな雰囲気になってるのはなんでや。神の権威が薄れた近代を書いてたのではなかったのか。 ストーリーは追えるけど、ゲーテの意図の理解をしようとすると難しい。
  • 2025年7月6日
    ファウスト 1
    復習。2周目を読み終わった。改めて読むとあまり理解できてない感じがした。近代的な知識では満足できなくて、めくりめく思いがしたくて悪魔と契約して、その結果が結局単なる恋愛なのか?
  • 2025年7月6日
    ブラックジャックによろしく 完全版5
    膵臓がんってそんなに大変なのか…
  • 2025年7月6日
    進撃の巨人(34)
    終わった…。こんな結末でいいのか?もうちょっと穏当なやりかたがあったんじゃないのか?いろいろ考えさせられる。 いずれにしても、全体としてはめちゃめちゃすごい作品で、いろんなものに重ねて読めて、何回も読み返したくなる。
  • 2025年7月6日
    進撃の巨人(33)
    次で最後!
読み込み中...