

やーはち
@ya-hachi
ZINE作家、ZINE専門店「たいやき書房」店主。
- 2025年11月20日
- 2025年11月11日
世界一やさしい依存症入門松本俊彦読み終わった「依存症とは何か?」を中学生にもわかるように解説している。 当事者とどう関わればいいのか、どこに相談すればいいのか。このへんはまだあまり周知されていない気がする。関わり方には誤解も多い。 お酒を止めさせようとするとか、お酒を飲んだことを責めるとか…子どものころ、アルコール依存症の父に思いっきりやってた。知らなかったとはいえ反省。 前もちょっと書いたけど、学校の保健室や図書室にあったらいいんじゃないかと思う本でした。 - 2025年11月9日
世界一やさしい依存症入門松本俊彦読み始めた - 2025年11月7日
能力主義をケアでほぐす竹端寛読み終わった読了。 著者が読んだ本から一節を引用しながら、能力主義やケアについて持論を展開していく。 子育ての経験が頻繁に出てくるため、今まさに同じ立場にある私にも共感できる点が多かった。 よくある「誰のおかげで生活できていると思ってるんだ」みたいなセリフも、まさにケアを軽視した能力主義の発想だよなと思う。 「よくある」のは能力主義が社会に蔓延しているからで、自分にも思い当たる節がある。 社会を変えるのは難しいが、せめて自分やその周りでは能力主義にNOを突きつけて生きたいと思った。 - 2025年11月6日
能力主義をケアでほぐす竹端寛読み始めた - 2025年10月29日
- 2025年10月9日
- 2025年10月8日
依存症と回復、そして資本主義中村英代読み終わった - 2025年10月5日
依存症と回復、そして資本主義中村英代読み始めた - 2025年10月5日
- 2025年10月3日
ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だったビル・フランソワ,山本知子,河合隼雄読み終わった
読み込み中...