静かに退職する若者たち
5件の記録
みさき@chaki3da42025年9月20日読みたい自分が指導する側になっていることを受け入れ始めて読みだした読まなきゃいけない本(しかも優先度高め)の積読のうちの1冊。今の若者はどんなもんかの説明では自分の周りの若手を鮮明に思い出して、メモとった箇所を来週から実践してみよう。
Daidaigo@df21792025年5月4日読み終わった@ 石川県立図書館演技する若者とどう向き合うか。意識高い系とサイレントマジョリティの分断、正解を求めるいい子症候群、唯一無二の量産型。パワーワードが並ぶ。 とりあえず、新入社員が入ってきたら、具体的なフィードバックができるような素直な、構えないスタンスを持っておこうと思った。 ちなみに人材育成の名の下に人格形成を誘導するのは良くないというのは本当に賛成で、マインドフルネスなり禅なりのスタイル(真理はそれぞれの中にあってそれを気づかせるだけというもの)が苦手であることを改めて感じた。苦手というかもはや嫌悪に近いかも。


