どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門

どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門
どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門
フランチェスコ・シリロ
CCCメディアハウス
2019年3月23日
5件の記録
  • 草大福
    草大福
    @yadokari15
    2025年11月3日
  • ポチ
    ポチ
    @takupochi_1993
    2025年11月2日
    タスク管理が気になって読んでみた。 仕事自体より仕事のやり方にフォーカスすることで結果として仕事も上手くできるってことなのかと思った。
  • Blueone
    Blueone
    @bluestuck4
    2025年3月27日
    ポモドーロは抽象的な時間を表す。ポモドーロは「時間の生成」を制限する箱だ。この時間の生成に対する依存を断ち切り、それを反転させることによって時間を別の観点で捉えられるようになる。ポモドーロという一定の抽象的時間で自分自身を測定することにより、時間の生成という概念に対する直接的な依存を断ち切ることができる。(p173)
  • おたより
    おたより
    @otayori
    2025年3月27日
  • Blueone
    Blueone
    @bluestuck4
    2025年3月15日
    ポモドーロは25分しか続かないが、最初のうちは中断させないことがハードルになる。何か食べたり飲んだりしたくなったり、急に連絡する必要を思い出したり、インターネットで何か(作業中の仕事に関係すること、あるいは無関係なこと)を検索したり、メールをチェックしたくなったりするかもしれない。 加えて、今なぜこの作業をしているのかという思いにとらわれるかもしれない。私たちは常に、自分が立てた1日の予定や決定事項について考え直そうとするものなのだ。(p46)
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved