弓と竪琴

弓と竪琴
弓と竪琴
オクタビオ・パス
牛島信明
岩波書店
2011年1月14日
8件の記録
  • ずっと読まないとなと思っていた本!
  • mkt
    mkt
    @mkthnsk
    2025年6月17日
  • mkt
    mkt
    @mkthnsk
    2025年6月15日
    詩と歴史の中の英雄的世界のところを読んでて、今の世界のことのようだなとか頭をよぎる。トランプやイスラエル…日本も。 考えるヒントがありそうに感じつつ立ち止まらず読み進めてしまう。 すぐに善悪的な二項対立で理解しようとしてしまうけど、そうではないもう一歩根源的なところまで行きたい。 神話、宗教、神、自由意志、自由、運命 宇宙のリズム
  • mkt
    mkt
    @mkthnsk
    2025年6月8日
    詩的啓示のところ読んでる。 相変わらず読み始めると眠くなって、なかなか進まない。やっと半分くらいかな? P261 存在は自らのために、その豊満、あるいは充実を創造することを余儀なくされる。人間は存在の欠如であるが、同時に、存在の征服でもある。 人間以外の存在は欠如してないってことかしら?前のところとか忘れちゃってるから分からなくなってきたー。疎外されてるから?欲望が関係あったっけ?
  • mkt
    mkt
    @mkthnsk
    2025年5月27日
    序論のところは読もうとしても一瞬で眠たくなってたけど、次の"詩"のところに入ったら少し長く読めるようになってきた。 しかし分かったつもりになって読んでたら、あれ?理解したと思ったのと逆のこと言ってる?とかなって全然思考が追いつけない。 5/28 序論からまた読んでる 人が世界から疎外されてるのは、"調和する瞬間""合一と参加の状態"を忘れちゃってる、感じられなくなってるからかなぁとか思う 素材の解放、奉仕、可能性、参加、時間、リズム
  • mkt
    mkt
    @mkthnsk
    2025年5月12日
    前回の古本市ではコレがあったらいいなーなんて思いながら行って、もちろん無かったんだけど、今日たまたまやってた古本市覗いて、探してたことも忘れて棚を眺めてたらこのタイトルが目に飛び込んできた。 しかも状態も良い。 そうして山はどんどん高くなる。
  • サリュウ
    サリュウ
    @sly_notsry
    2025年4月17日
  • 読書猫
    読書猫
    @YYG_3
    2025年3月28日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved