源氏物語 上

源氏物語 上
源氏物語 上
角田光代
河出書房新社
2017年9月11日
12件の記録
  • 青布団
    青布団
    @ofton_ofton
    2025年8月3日
    急に波に乗りだして一気に読み進めた。しかしエンジンがかかるまでに1カ月近くかかった。 感覚的にかなり受け入れがたい価値観や文化がベースになっているため、文章やストーリーとしてかなり読みやすくなっていても、読むのが辛いときがあった。人の個々の機微や、ストーリーの起伏があって飽きずに面白く読めた。
  • 青布団
    青布団
    @ofton_ofton
    2025年7月16日
    桐壺〜夕顔読了 「恋愛文学」と読む前や古典で部分的に読む間は思っていた。でも、どちらかというと死の話かなと感じた。性愛よりも存在感がある、物凄く死が間近で気配が消えない。
  • め
    @memimumemo
    2025年7月15日
  • 青布団
    青布団
    @ofton_ofton
    2025年7月13日
    読了分ずつ記録をしていく。
  • め
    @memimumemo
    2025年7月12日
  • 椎原
    椎原
    @z4hara
    2025年4月19日
    まだ帚木。分厚いんで持ち歩けないしなかなか家でしか読めん。いい感じの厚さなんで押し花挟んで作ってる。
  • 椎原
    椎原
    @z4hara
    2025年4月3日
    なんか頭中将腹たってくんな。自分の浮気は棚に上げて、女の浮気の罪は重いですよ、だと?よう紫式部も女の身でありながらこんなの書いたな。現代と感覚がかけ離れすぎてていちいち腹たってたら読み進められんな
  • 椎原
    椎原
    @z4hara
    2025年4月2日
    まだ帚木。喧嘩してる男女の話で、言い争いが激しくなって指を噛んでくる女のエピソードに、おお、指か……とっつかみあいとかでなく……そこもなんか雅やかやなと思う……当時の貴族の通い婚、雅なのか奔放なのか分からんくなる、面白い。
  • 椎原
    椎原
    @z4hara
    2025年3月25日
    帚木冒頭、頭中将と馬頭が理想の女性論を展開する場面。気遣いできる女がいいだの無邪気な女がいいだの教養がある女がいいだの容姿や仕草の美しいのがいいだの家柄が良いのがいいだの家事一点張りで色気ないのはダメだの好き勝手言いやがる。男が女にあるいは女が男に際限なく要求するのは今も昔も変わらんと感じる。
  • 松戸晶
    松戸晶
    @Sanana
    2025年3月24日
    進まない。結果的に積読になっている。
  • 椎原
    椎原
    @z4hara
    2025年3月24日
    ずっと積読してるしぶとい奴。谷崎潤一郎訳の超分厚いやつに一度手を出したが借りた人に返さねばならず諦め、代わりにこいつを読んでいる。訳も読みやすい。面白いは面白いんだがまー時間がかかる。いい枕になる厚さ。
  • 村崎
    @mrskntk
    2023年12月24日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved