ばにらさま (文春文庫)

ばにらさま (文春文庫)
ばにらさま (文春文庫)
山本文緒
文藝春秋
2023年10月11日
15件の記録
  • sai
    @saina
    2025年11月21日
  • なゆあっく
    @GGS-2000
    2025年11月2日
    子供おばさん p227 武蔵野から東京の東側にある会社に通うのが大変で、私はとうとう会社を辞めてしまった。辞めるまではずいぶん悩んだのだが、辞めてしまうとなんであれほど悩んだのか不思議なほど心がスッキリした。 私もスッキリしたい、、、
  • なゆあっく
    @GGS-2000
    2025年10月30日
    菓子苑 共依存の女友達の話?でも、こんな言葉を母親に対して言ってしまったことあるかもって読んでたら、やっぱり、、
  • なゆあっく
    @GGS-2000
    2025年10月26日
  • とみ
    とみ
    @tomi0-0
    2025年10月18日
    一年ほど前に購入して読みました。なんとも言えない気持ちになった記憶があり、またその気持ちを味わいたくて。
  • “初”山本文緒は『無人島のふたり』で、エッセイしか読んでいないのもどうかと思って、手にとってみました。 短編だけれどしっかり中身がつまってる感じがしました。 どの話もどこかやるせない気持ちにさせられましたが、こういう読後感は嫌いじゃないです。
  • rina
    rina
    @r_1_n
    2025年8月8日
    学生の頃『恋愛中毒』を読んだ気がするのだけど、記録が残ってなくて記憶も曖昧。もしかすると初めての山本文緒?という気がしないでもない。 恋人にしろ家族にしろ対人関係におけるささやかな違和感とかズレ、それ口に出したら終わるけどだまってるのはモヤッとするよねぇみたいなことがサラリと、でもちょっと立ち止まって考えたくなるような筆致で書かれていて、短編集とはいえ読み応えは抜群。「わたしは大丈夫」「菓子苑」「バヨリン心中」が特に好きだった。 次は積んでいる『無人島のふたり』を読もうと思う。
  • お煮
    お煮
    @cavanomisoni
    2025年7月4日
  • ころん
    ころん
    @_ha4lolo
    2025年3月24日
  • ゆり
    ゆり
    @nabi8
    2025年3月17日
  • @moon_lit__
    2025年1月3日
  • とみ
    とみ
    @tomi0-0
    1900年1月1日
    見過ごしてしまったり、見ないようにしている小さな感情に気づかせてくれる短編集。心がざわざわしてしまうけど、ひとつひとつの感情が大切なものだと思えてくる。三宅香帆さんの解説もとても良かった。
  • なつね
    @natsu_ne0604
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved