

くんちゃん
@soup0055
- 2025年5月25日くますけと一緒に新井素子読み終わった買ったNaffyさんのカバーのイラストがかわいい。ただしぬいぐるみのくまの目は怖い。 読み始めはもっとどんどん恐ろしい展開になっていくのかと期待したが、そうではなかった。 帯には『今読むべきホラー小説、待望の復刊!』とあったので、過剰に期待してしまったのかもしれない。 『それから裕子さん、千葉のおばさんをおしのけるようにすると・・・』 とのように『裕子さんは』ではなく『裕子さん、』という文に最後まで馴染めなかった。
- 2025年5月23日
- 2025年5月11日C線上のアリア湊かなえ読み終わった買った湊かなえさん初めて読んだ。 ミステリはあまり読まないし、読後感が良くないのもちょっと避けたい感じなので、気になりつつも今まで敬遠していたのだけれど、これは書店で見かけて何度か迷った末に購入。 しばらく積読状態でしたが読み始めたら一気に読んで、ひさしぶりに読書で未明まで夜更かし。 読後感も悪くなく、それならそれでちょっと物足りなく思ったり。
- 2025年5月7日スタイルを見つける原由美子借りてきた途中まで読んだ図書館で借りてきた。 拾い読みしているうちに返却期限が来てしまった。 もう一度借りるか、購入して最後まで読みたい。 写真もあって、著者の原由美子さんのファッションだけでなく、生活などのスタイルが窺えて楽しい、というか気持ちがシャキッとします。
- 2025年5月7日メトロポリタン美術館と警備員の私パトリック・ブリングリー,山田美明借りてきた途中まで読んだ図書館で借りてきた。 面白くないわけではないのだけれど、読み進みづらく、半分ほど読んだところで返却期限が来てしまった。 翻訳物だと読んでいてしっくりこなくて、ということが時々あります。 クロイスター美術館はちょっとすてきなところのようで心惹かれます。
- 2025年4月29日ユリイカ2025年3月号 特集=自炊――丁寧な暮らしからドカ食いの愉悦まで…食と生活の変奏くどうれいん,三浦哲哉,上田淳子,小原晩,小林銅蟲,山口祐加,平野紗季子,有元葉子,樋口直哉,玉村豊男,白央篤司,稲田俊輔,谷口菜津子,高山なおみ借りてきた読み終わったReadsを見ていて気になって、図書館で借りてきた。 東直子さんのや、アンケート『これがわたしたちの自炊だ!』などいくつか楽しく読めたのもあるけれど、だんだんしんどくなってきて全部は読めなかった。(だから本当は"読み終わった"のではないけれど) 結局のところ、わたしにとって料理をするのはやらなきゃいけないことで、やりたいことではないのかな。 料理本を見るのは好きなんだけど。
- 2025年4月16日熊はどこにいるの木村紅美読み終わったそうかー、ユキやヒロ、そしてリツはその後どのようになっていくのかなぁ。上手く表現できないけれど、自然な終わり方で余韻もあるようで良かったです。 この著者の他の本も読んでみたい。
- 2025年4月15日熊はどこにいるの木村紅美読んでる各人の話からいろいろ事情がわかってきた。 こっちともう一方の話はやっぱりユキで繋がるのか? 決してほのぼのした話ではないけれど、リツの作るお菓子がとても美味しそうだ。暮らしのようすにもちょっと惹かれる。
- 2025年4月14日
- 2025年4月12日
- 2025年4月11日
- 2025年4月9日ゆびさきに魔法三浦しをん借りてきた読み終わったP9 『心の安定や満足のために美を追求するのは、古来当然のように行われてきたことだ』 逆に言えば、自分自身や身の回りが整っていない(美しくない)状態では心の安定は得られないということ。 『舟を編む』『愛なき世界』に比べると話が平板な感じ、というかなんだか物足りなく感じた。
読み込み中...