エレジーは流れない

エレジーは流れない
エレジーは流れない
三浦しをん
双葉社
2024年10月9日
18件の記録
  • 読みやすいので休日にさらっと読んだ。 温泉街や商店街に憧れがあるので、そこに住むってこんな感じかぁ。と、想像膨らむ。 主人公と友達の雰囲気も、なんだか懐かしい気持ちと、羨ましい気持ちと、湯煙を感じる。 装丁もさわやか可愛くて、サイダーの様な表紙だから夏のうちに読むんだ!と勝手に盛り上がり読み出したら秋から冬の話でした。
  • よく
    @yokku49
    2025年6月12日
    このアプリをインストールして、初めてリアルタイムで買う→読む→読み終わるができて嬉しい。 フィクションだけど、こんな生まれ故郷があったらいいなっていう生活環境があって、どこにでもありそうな日常があって、でも日常にはない事件もあって…っていう、憧れと現実の狭間みたいなかんじだった。 大きな夢とか希望とかなくても素敵な人生だなとおもう。 この本は、大好きな本屋さんが閉店してしまう最終日に、記念に買ったもの。本当に数年ぶりに買った文庫本、買ったら第一刷だったんだけど、発行日が誕生日だった。読み終わったときに気付いて、ドラマみたい!って感動した。
  • よく
    @yokku49
    2025年6月9日
  • @sakura__k
    2025年5月15日
  • ほほほ
    @hohoho_123
    2025年5月12日
  • もり
    もり
    @monmonpe
    2025年5月11日
    母親が読み終わったのを勝手に読んだ。すらすらと読みやすい文章なので二時間くらいで読めた。登場人物が序盤にかなり出てくるけど、それ以降は増えないので本当にサクッと読める。親との関係や友人関係、将来のことなど高校生の頃ってこうだったなぁと思う歳に…… 読んでいる時は「高校生の日常を観察する神」みたいな気分で読んでいたけど、読了後の気分の良さが異常。タイトルもいいし、私は文庫版で読んだので「なるほど、もち湯ちゃん」と思った。 架空の商店街のはずなのに、描写が丁寧で緻密。至る所にこの商店街の雰囲気を感じさせる描写があって、見てきたように書いているからすごいなぁ。 私は心平とマルちゃんが好き。マルちゃん、君はいい子だ。 主人公みたいな達観していて飄々としている高校生は、大人からすると扱いにくいしこまっしゃくれてる……と思うけど、同世代からすると憧れるかも。モテてそう。 ipadのソフトウェアアップデート中に読んだんだけど、まだ終わってないや。ios18、重い。(笑)
  • 静謐3146
    静謐3146
    @calm3146
    2025年4月17日
  • 静謐3146
    静謐3146
    @calm3146
    2025年4月12日
  • あゆぼん
    @ayubon_mt
    2025年4月6日
  • もち
    @sun_soleil
    2025年4月6日
  • こは
    @coh627
    2025年3月22日
  • yamakan
    yamakan
    @y-a-ma-kn
    2025年3月10日
  • kazu
    @tkaz1961
    2025年3月9日
  • michi
    michi
    @michi_428
    2025年3月7日
  • あかね
    あかね
    @torankoron
    2025年3月7日
  • 楽しみ
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved