Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
さつまいも
さつまいも
さつまいも
@satumaimo
  • 2025年11月15日
    読めば分かるは当たり前?
  • 2025年11月13日
    元気でいてよ、R2-D2。(1)
  • 2025年11月13日
    独学術
    独学術
    調べ物の方法がユニークで参考になった。
  • 2025年11月2日
    ユーモアの鎖国 新版
  • 2025年11月2日
    プラハの古本屋
    古本収集のエッセイだと思って読み始めたら、言語学者による、美術や、豊かな文化を感じられる物語のような本だった。
  • 2025年10月29日
    THE FORMAT
    THE FORMAT
  • 2025年10月25日
    サイバー攻撃 その瞬間 社長の決定
    YouTubeの積読チャンネルで紹介された本。
  • 2025年10月20日
    「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか
    三宅さんの本は読みやすいからさくさく読み進めてしまうので、勢いよく読んで「あー楽しかった!」ってなってしまう。もっと中身について語れるようになりたくて買った本のはずなのに…
  • 2025年10月19日
    愛なき世界(下)
    長い移動中に上下巻を一気に読んだ。 読みやすくてさくさく進んで、温かな気持ちになる小説だった。
  • 2025年10月19日
    愛なき世界(上)
  • 2025年10月17日
    変身
    変身
    以前読んだ、別の本で言及されていて、気になって読んだ。 「変身」って今までポジティブなイメージだったけど…
  • 2025年10月16日
    イン・ザ・メガチャーチ
    久々に、長編小説を一晩で読了。 一章ごとの引きが強くて、あっという間に読んでしまった。
  • 2025年10月12日
    活字を拾う:グラフィックデザインと活版印刷をつなぐ
    まるで物語のような、素敵な文章だった。 これまでご苦労もあっただろうけど、活版印刷を楽しんで続けている雰囲気がありありと伝わって来るように感じた。
  • 2025年10月12日
    オールド台湾食卓記
    オールド台湾食卓記
    ほとんど知らない台湾料理がたくさん出てきて、それでも楽しく読みすめられたのは、著者の家族との思い出が結びついて語られるからなのかもしれない
  • 2025年10月11日
    宮部みゆきのおすすめ本 2020-2024
    巻末の、「今年の3冊 2015〜2024」も楽しい。
  • 2025年10月5日
    不完全な司書
    不完全な司書
    ずっと気になっていたけれど、まだ行けていないルチャ・リブロ。 読みながら、訪れたことのない東吉野の山の中の風景が思い浮かぶようだった。
  • 2025年10月5日
    短くて恐ろしいフィルの時代
    短くて恐ろしいフィルの時代
    フィルは確かに恐ろしいけど、フィルだけのせいだけで、この世界ができてしまったわけじゃないんだよなあ…
  • 2025年9月25日
    仕事は楽しいかね?[新版]
    仕事は楽しいかね?[新版]
  • 2025年9月20日
    きのこ会議
    きのこ会議
    あっという間読み終わってしまった。初めて読んだ作家だけど、結構好きかもしれない。
  • 2025年9月14日
    干し芋の丸かじり
    干し芋の丸かじり
    付け合わせのパセリを食べるかといった、身近な食の話題をえんえんと綴ったエッセイ。 文章が軽快なので、疲れた頭でも読みやすかった。 あまりに身近な話題が多くて、ここに書かれたものを食べる度に、エッセイを思い出すことになりそう。
読み込み中...