魔女の子供はやってこない

魔女の子供はやってこない
魔女の子供はやってこない
小島アジコ
矢部嵩
KADOKAWA
2013年12月25日
6件の記録
  • 冬野
    冬野
    @fuyuno
    2025年8月20日
    大多数の読者にはトラウマを植え付け、ごく一部の読者にとってはバイブルになりそうな一冊。個人的には大好きだけど人には絶対に薦められそうにない。 とある不思議なステッキを拾ったことがきっかけで魔女のぬりえちゃんと友達になった小学生の女の子・夏子。夏子は人間たちの願いを叶えるというぬりえちゃんの修行を手伝うことになり……というストーリー。 目次は作者による手書きの地図になっていて、物語の舞台となる「自由町」の地理が一目で理解できる。自由帳に空想を広げている時の楽しさが伝わってくるような温かみのある画風も魅力的。 ストーリーは不条理と意思疎通の齟齬と残酷さと真摯さに満ちていて、グロテスクな描写や痒みの描写、虫の描写が凄まじい(虫が少しでも苦手なら本当に読まない方がいい)ので確実に人を選ぶものの、ストーリー展開や登場人物の言動が予想外で惹きつけられるし、愉快な台詞や胸を打たれる場面も。「願い」や「責任」などについて考えさせられるシーンもある。 小学生の口調を手直しせずそのまま書き写したような台詞や、小学生の夏子の感性を反映した独特の地の文も好き嫌いが分かれる点だと思うが、自分はとても好みだった。言葉選びの美しさを随所で感じたし、個性的な比喩や風景描写も新鮮で眩しかった。ただ、人体破壊描写や不潔さ、虫が襲い来る様子などが圧倒的な筆力で表現されているので精神的に元気な時でないと読み返せないかもしれない。 全6話が収録されていて、グロテスクさ控えめで幻想的な話もあればイヤミスめいた話もある。個人的には斜め上のストーリー展開や描写の醜悪さの割に謎の読後感の良さが味わえる3話が好き。
  • 冬野
    冬野
    @fuyuno
    2025年7月27日
  • 好きな本
    好きな本
    @internet
    2025年5月21日
    純粋なオカルトやゴアじゃない、いろんな嫌さがみっちり♡♡♡詰まっていて、意味の輪郭をなぞるような独特の文体やルビの振り方ひとつとってもおぞましいでございますわね とりわけビルマ君のエピソードは驚異的ワオの一言 映像化不可能 旅行中の友だちから預かったペットが死んじゃったどうしよやばいみたいな感情も言われてみれば確かに恐怖とかに近い気がしてきたな ホラーって200色あんねんな よかれと思ってやったことが全部裏目に出ちゃっても、大切な仲間との出会いを肯定し、自らの手で地獄行きの切符を掴み取るその姿誉れ高い 残酷童話風味ホラーの域にとどまらずロマンシス小説としても大変お素晴らしいでございます♡♡
  • 花緑青
    花緑青
    @hana_rokusyo
    2025年3月8日
    あるお話を読んだら、汚れてる気がして風呂に入りたくなった。読み終わった後の3日間くらいは清潔に神経尖らせてた。
  • ゴトウ
    ゴトウ
    @ptk510
    2025年3月6日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved