夜明けを待つ

12件の記録
- 読書日和@miou-books2025年6月24日読み終わった旅先の書店で見かけて、気になっていた本 この著者さん初めてだけれど、ちょうど読み終わったところで「エンジェルフライト映画化!」(同じ佐々涼子さんの作)というニュースを見かけて、ますます気になった。 著者が10年書き溜めたエッセイとルポルタージュの傑作。 命と死と、深く意識せざるを得ない内容。日本にいても知らない日本の事情(養鶏場で働く外国人労働者)飾らない文章で一話一話短いけれどすっと染みる。 ティク・ナット・ハンさんの命の変容例えが美しくて、心に残った。 もっと読んでみたいと思ったのに、巻末のあとがきで衝撃な事実を目にし、そしてもうこれ以上新しい書籍は手に入らないと知り、今とても寂しいです。
- テキサス書林@texasayumi2025年5月17日読み終わった昨年56歳の若さで亡くなられたノンフィクション作家佐々涼子さんのエッセイ。佐々さんの文章は言葉から構成•内容と、とにかく力がある。オシャレな流行に左右される言い回しも外連味も一切ない。ペンは剣よりも強しを体現されている方だと思う。エンジェル•フライトは必読だし、他のルポルタージュも全て読みたい。
- だいだら書房@daidara_book2025年3月6日読んでる大切にちょっとずつ読んでる。佐々さんの「エンド・オブ・ライフ」に心打たれ、亡くなられたことを知りショックを受け、読めるようになってから購入した。他著書も読みたい。
- 秋の空@aki-books-1352025年2月1日読み終わったまっすぐで飾らない泥の匂いのする佐々さんのルポ、やっぱり好きだ。 特にオウム真理教の事件を様々な人の視点から捉えて、虚構と生身の人間たちを対比した作品がとてもよかった。
- はぐらうり@hagurauri-books2024年4月24日読み終わった著者の死生観、宗教観がわかり、人となりが知れた。この方の著作はすべて読まなくてはならない。宗教について語りたいことも沢山あるが、とにかく今は奇跡でも確かな医療技術でもいいから回復されることを祈る。応援しています。 と思っていたのだけれど。残念。