読書効果の科学

9件の記録
- tsukasakitajima@tsukasakitajima2025年3月10日まだ読んでるまだ読んでいる途中ですが調査結果データの分析をおこなう際のやり方、注意という点でも具体的に学べる良書だと思います。同時に一般読者からすると研究者の仕事というものはやはり大変だなぁと。
- amy@note_15812025年3月6日かつて読んだ近年の科学的な研究によって明らかになって読書の効果やなぜその効果が起こるのか、また時にはマイナスな効果もある「読書への疑い」などを国内外の様々な研究結果とともにまとめた本。 読書という行為における効果を示しながらも今後も読書教育や読書という行為を残していくためには読書に対してどういうスタンスを持てばいいか、ともすれば肩に力が入りすぎるときもある読書への力の抜き方やガイドラインを教えてくれるような本でもあると思う 私は親から読み聞かせをしてもらった経験があり、それが下地になって小学校以降も読書が割と好きで今でも公共の図書館に月に数度行くほどなのだが、読書が非常に主体的な行為であるがゆえに能動的な行為であることを忘れられがちな点は憂慮しており、そういった点もしっかりと拾い上げている本であるという印象だった 今後読書が教育的な面でも趣味としての面でも恒久的に続いていくにはどうしたらよいか、読書が日常にない人や少ない人への理解を深めるためにも文筆業や出版業界の人にも読んでもらいたい本だった