Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
かつら
かつら
かつら
@katurak
  • 2025年11月18日
  • 2025年11月9日
    君の物語が君らしく
    文章書きが泣ける本。
  • 2025年11月9日
    ふだん使いの文章レトリック
    ふだん使いの文章レトリック
  • 2025年11月9日
    文章力の基本
    文章力の基本
  • 2025年11月9日
    調べてみよう、書いてみよう
  • 2025年11月9日
    めんどくさがりなきみのための文章教室
  • 2025年11月9日
    君の物語が君らしく
    メモ:推敲とは、終わりの儀式ではなく、自分の文章に出会い直して新しい発見が生まれる「はじまり」……! 終わりの儀式としか思ってなかった。。。アーーー
  • 2025年11月9日
    君の物語が君らしく
    メモ: 推敲とは、①誤字脱字や日本語表記の誤りを修正、②読みやすくする、③新しいアイディアに出会って書き加える どう直せばいいのか、たまに忘れる……。
  • 2025年11月9日
    新作文宣言 (ちくまライブラリー 26)
  • 2025年11月9日
    アイデアのつくり方
    アイデアのつくり方
  • 2025年11月3日
    銀の海 金の大地 3
    銀の海 金の大地 3
    うーんおもしろい。少女小説のおもしろさを堪能できるシリーズ。読むにつれて、この作品が前に読んだ後続の書き手に影響を与えたのを感じ、なるほどーこれだったのかーと思う。 作中で不思議現象はいろいろ起こっているものの、スケールの大きい世界はまだ感じられないところもあり、個人的にはファンタジー気分は少なめ。転生ものらしいんだが、解説読む限り転生しないままに未完なのかな? でも、続きがある限りは読もう。
  • 2025年11月1日
    君の物語が君らしく
    メモ: あなたの心に引っ掛かっていることは、時に一生をかけて追求してと良いくらいの、大事な「物語」になる可能性があります。p53
  • 2025年11月1日
    君の物語が君らしく
    いつか、書きたいものを全部書いてしまったら、何を書けばいいのかな? とか思ったりするのですが、その答え→書くことはあなたの「外」にある。
  • 2025年10月26日
    君の物語が君らしく
    読みはじめたとたんに「下手な文章の根っこには、たいてい不安がある」(スティーブン・キング)の引用があって、うわー! 確かに! ってなった……。
  • 2025年10月24日
    最高の体調
    Prime Readingで見かけて、「タイトルイキってるな」と思いつつ読みはじめたが、案外好きな感じだった。「最優先は自然の中で過ごすこと」というのが信用できる。たまにチェックリストなどを振り返るのがよさそう。
  • 2025年10月16日
    努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学
    個人的に、ちょうど最近できるようになったばかりのことに、根拠ができた感じ。「どこで、いつ、どのように行うかを決めておく」というやつ、最近ちょうど実践して、その習慣が定着しつつあるところ。 その根拠の面がメインで、ハウツー本ではないのかな。おもしろかったけど、努力できない理由とかは興味ないっす〜。
  • 2025年10月13日
    傷を愛せるか 増補新版
    詩情のある美しい文章で書かれたエッセイだった。表題作がすべてだと思う。
  • 2025年10月12日
    鎮守の森
    鎮守の森
    何回も本文中でいわれる、少し我慢しているぐらいが最適の状態、という話が印象深い。
  • 2025年10月4日
    すべての病気が防げる長生き歩き
    1日8000歩(うち20分速歩)の「長生き歩き」。 運動習慣はあるけれど、やってるときとやってないときの落差が激しいので、毎日続けるものがほしいなと思ってた。20分速歩を導入しようかな。まずは2か月。
  • 2025年10月3日
    体力おばけへの道 頭も体も疲れにくくなるスゴイ運動
    運動習慣のない人に、階段登ったり数種類のトレーニングしたりでコツコツ体力つけましょうねという、よくある構成の本。 タイトルが魅力的だったので期待したけど、すでに運動習慣はあるので、求めていた本じゃなかったです。
読み込み中...