オーデュボンの祈り(新潮文庫)

オーデュボンの祈り(新潮文庫)
オーデュボンの祈り(新潮文庫)
伊坂幸太郎
新潮社
2003年12月1日
14件の記録
  • シンジ
    シンジ
    @shinji
    2025年10月11日
    伊坂幸太郎による不思議な世界の不自然な物語。 最初は違和感だらけなのだが、だんだんとその世界を受け入れている自分がいた。
  • 楓
    @s_caede
    2025年9月2日
    城山という頭のおかしなやつがこわくって、どうかみんな殺されませんようにと震えながら読んでいたのだけど、途中であっこれは桜の植えた花の種の上で城山殺されますね?と予感してからは見事にその通りに話が進んで安堵というかすっきりしたというか😂 しかしそっちに気を取られ、この島に足りないものが音楽だってのには全然思い及ばずなるほどすげえ〜〜〜!!!そういうことだったのか〜〜〜!!!と感動いたしました 優午にも届いたのだろうか
  • 楓
    @s_caede
    2025年9月2日
    急に幕末時代小説始まって困惑している
  • 楓
    @s_caede
    2025年9月1日
    えっ………………えっ……?
  • 楓
    @s_caede
    2025年8月29日
    小説久しぶりに読む気がするぞ!と思って読書メーター見てみたら、最後が2019年だった。まじで小説読まないタイプの読書好きだった。
  • こむすめ
    こむすめ
    @aky_1210
    2025年8月18日
    はじめて読んだ! 春樹っぽいって言われてたの確かにわかるかも アイデアが詰まってる感じ
  • さ
    @5h1gur8
    2025年6月15日
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年4月5日
  • しおり
    しおり
    @Kaffee5888
    2025年4月1日
    昔から不思議の国のアリスが好きだった。 伊坂幸太郎先生の一作目を十年ぶりくらいに読んだ。やはり当初感じたように今回も面白いと感じた。再読すると、違うところに気がつくので嬉しい。(特に伊坂先生の場合、別作品の人物が出てきたりするのでここにもいたんだね、という気持ちにさせられる。) 冒頭の不思議の国のアリスの話に戻るのだが、再読してみればそういえば不思議な場所に気がついたら辿り着いているところや、「ウサギ」などや「桜」などはアリスを踏襲しているのではないか?と思い至った。さながら、現代版アリスではないかと思うのだ。ぜひ、アリス好きは読んでほしい。ついでに安部公房の壁もアリスっぽいので読んでほしい。
  • 湯の本棚
    湯の本棚
    @y_book22
    2025年3月26日
  • シズ
    シズ
    @fumiddd
    2025年3月19日
    カカシが喋ります。
  • 杜
    @mok_q_
    2025年1月30日
  • mao
    mao
    @maobooks3730
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved