若い読者のための世界史

若い読者のための世界史
若い読者のための世界史
エルンスト・H・ゴンブリッチ
中山典夫
中央公論新社
2022年10月21日
13件の記録
  • k
    @redgirl_lp
    2025年6月18日
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年6月11日
    中国で生まれた漢字の説明が面白かった。 ブッダのように(なるべく)無欲な生き方をしたいが、難しさがあるよなぁ...。
  • 若くもなければ世界史もできない
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年6月8日
    原書はどうなっているか分からないが、ミノタウロスの説明が逆な気がする。 オリンピックのルーツが知れて良かった。
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年5月31日
    夜寝る前、おじいさんがお孫さんに読み聞かせするような感じの平易な言葉で世界史が語られている。 『(前略)それがいつのことだったか、もうきみは知っているね。』 知らぬ...すまぬ...。
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年5月27日
  • mkt
    mkt
    @mkthnsk
    2025年3月28日
    一応読了したけど、しばらく放置してたところから読んだから、それ以前のところ覚えてない…しかし、とても読みやすかった!何も知らない自分にも分かりやすく、もっと知りたくなる。 こうやって沢山本はあるし研究もされてるだろうに、歴史はどうして繰り返されてしまうんだろう。今もまた同じようなことを繰り返そうとしてるように見えてしまう。
  • こまり
    こまり
    @komary0_0
    2025年3月21日
    世界史を学び直したくて、積読になってた本を掘り起こし。
  • k
    @redgirl_lp
    2025年3月9日
  • k
    @redgirl_lp
    2025年3月9日
  • シャガ
    @filifjonka
    2025年3月8日
    こういう本を読むと、人間が歴史上で何を重ねてきたかを知って気持ちが暗くなるようでいて、実は今の世界の混迷にも落ち着いた心で向かうことができるという効用がある。略奪や虐殺、人権侵害を数多重ねてはそれにほとほと嫌気がさした人たちが掲げた希望が今日につながっている。
  • nao
    nao
    @ggtop-88
    2025年3月7日
  • mkt
    mkt
    @mkthnsk
    2024年2月15日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved