イチイ
@redgirl_lp
- 2025年5月9日
- 2025年4月13日
- 2025年3月17日新版 知的創造のヒント外山滋比古読み終わった@ 電車刊行から40年以上経っても読み継がれる本 今と時代は全然違うのに、不思議と違和感なく読み進められた。知的創造を酒の醸造に例えるなど、チャーミングな例えも楽しく読み進められる理由の一つだったかも。 「考える」という行為は人間特有のものとして語られていたけれど、今ではもうAIが台頭しているし、この点についてはこれから私たちが上手に付き合っていかないといけないんだろうな
- 2025年3月12日考える練習伊藤真読み終わった買った@ 電車司法試験予備校の先生が書いた本。 私も元々法律を勉強していたのでなんとなくバックグラウンドの知識は重なるところがあると思ったけれど、1〜3章は例えがしっくり来ず読み進めるのが少しもぞもぞとした。 4章と7章はまさに腑に落ちる内容で、痒いところに手が届くような、自分が感じていることを代弁してもらったような感覚になった。 特に刺さったのは7章のここ。 「自分の経験や無意識の枠にとらわれているお、想像力はふくらまない。だからその枠を取り除くことが、想像力を鍛えるひとつのポイントになるだろう。(中略)それはつまり、『他者の枠組みから見る』ということだから、『自分の立ち位置を変える』ことにほかならない」 自分で考えるために想像力を働かせることは大事。 考えるときこそ考えるのをやめる、とかは外山滋比古先生の本にもあったなあ。
- 2025年3月10日BUTTER柚木麻子買った
- 2025年3月10日ペッパーズ・ゴースト伊坂幸太郎買った
- 2025年3月10日ぼくの死体をよろしくたのむ川上弘美買った
- 2025年3月10日痴人の愛改版谷崎潤一郎買った
- 2025年3月10日ナンセンス・カタログ和田誠(イラストレーター),谷川俊太郎買った
- 2025年3月10日ネオ日本食トミヤマ・ユキコ気になる
- 2025年3月10日100年後あなたもわたしもいない日に土門蘭,寺田マユミ気になる
- 2025年3月9日若い読者のための世界史エルンスト・H・ゴンブリッチ,中山典夫読み始めた
- 2025年3月9日自分で選んでいるつもりリチャード・ショットン,上原裕美子買った
- 2025年3月9日自分で選んでいるつもりリチャード・ショットン,上原裕美子買った積読中
- 2025年3月9日若い読者のための世界史エルンスト・H・ゴンブリッチ,中山典夫買った積読中
- 2025年3月9日言語が違えば、世界も違って見えるわけガイ・ドイッチャー,今井むつみ,椋田直子買った積読中
- 2025年3月9日複眼人呉明益,小栗山智買った積読中
- 2025年3月9日杳子・妻隠古井由吉買った積読中
- 2025年3月5日
- 2025年3月5日哀れなるものたちアラスター・グレイ,高橋和久ちょっと開いた積読中
読み込み中...