太陽の棘

9件の記録
- Chisa@chisa_ima2025年9月28日読み終わった図書館本@ 福山市実家帰省中、あっという間に読了。 猫はお昼寝、人は思い思いの場所で本を読んで過ごした午後🌧️🐈🌿 同じようなお家ゆっくり休日でも、自分の一人暮らしの家よりも実家の方が読書が捗るなあ --- 久しぶりの原田マハさん!おもしろかった!! 原田マハさん作品はやっぱりハズレがないというか、どれもすぐに作品の世界に引き込まれて情熱や勇気に魅了される。 沖縄の青や土や湿気や風がすーーーっと頭の中に描かれたし、人々の底抜けの明るさや澄みやかさの奥底には胸が痛んだ。 装丁も力強い。久しぶりに沖縄に行きたくなったなあ
- とらこ@RDs00872025年9月26日読み終わった好きな本「タイラは『ウイルソンが沖縄と沖縄人を理解できない』ということを理解している。その上で二人の友情は成り立っているのだ」(p.268解説) それぞれが大事にしている「絵を描く」という行為を通じて、タイラは少しだけ心を開き、ウイルソンはそれにそっと寄り添う。占領下という現実の中で、お互いを理解し合うなど不可能な状況で、奇跡のように成り立った人間と人間の心の交流が見事に描かれていた。最後の場面に涙腺が崩壊した。
- SHINON@rouges_982025年8月7日読み終わった米軍基地配属の精神科医と沖縄の画家たちとの交流を実話をもとに書かれた作品。 沖縄の人々が乗り越え、受け継いできた悲惨な歴史をもっと知っておかなければと思った。これまで読んできたマハさんの作品の中でも特別好きです。