Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
とらこ
とらこ
@RDs0087
  • 2025年7月9日
    ヌシ
    ヌシ
  • 2025年7月9日
    うめ婆行状記
    うめ婆行状記
  • 2025年7月7日
    猫づくし日本史
  • 2025年7月7日
    遠くまで歩く
    遠くまで歩く
  • 2025年7月6日
    それは誠
    それは誠
  • 2025年7月6日
    電車のなかで本を読む
  • 2025年7月5日
    太陽の棘
    太陽の棘
  • 2025年7月5日
    マイ・グレート・ファーザー
    タイムトリップするし、願いを聞いてくれるお地蔵様はいるし、ファンタジーかと思っていたけど、途中からハラハラし、祈るような気持ちにもなって、最後は暖かい思いで読み終えた。
  • 2025年7月1日
    本を守ろうとする猫の話
    小さい頃、初めて自分のお小遣いで本を買いに本屋さんに行き、迷って迷ってやっと選んだ本は60年近く経った今もまだ持っている。 それなのに、 所有欲で買って積読になっている本、 結末が知りたくて読み飛ばした本、 書評だけでネット買いして内容を覚えていない本、 残りの人生であとどれくらい本が読めるかわからないけど、丁寧に本を選び、丁寧に読もうと思わせてくれた本だった。 「本には力がある」「本には心がある」
  • 2025年7月1日
    きのう何食べた?(24)
  • 2025年7月1日
  • 2025年7月1日
    僕には鳥の言葉がわかる
    ベランダから聞こえる「ツツピー」という鳴き声は仲間を呼んでいるんだと思っていたら縄張り宣言だった。鳥の鳴き声は言葉だと思うと、それだけで耳をすませたくなる。ユーモア溢れる語り口は読んでいて面白かった。 調査研究を通して導いた結論を、本当に正しいのかと更に検証を重ねていく姿勢は、科学者としての矜持が見え頭が下がった。
  • 2025年7月1日
  • 2025年6月28日
    着物の国のはてな
  • 2025年6月25日
    黒猫のいる回想図書館
  • 2025年6月25日
    スキマワラシ
  • 2025年6月24日
    切れない糸
  • 2025年6月24日
    本と歩く人
    本と歩く人
  • 2025年6月19日
    旅する練習
    旅する練習
    豊かな感受性と素直さで、出会ったものを吸収しながら成長していく亜美 指針を示すかのように時々はさみこまれるジーコの生き方と言葉 日記の形で綴られる風景が美しく、読み進めるうちにどんどん穏やかな気持ちになっていった 亜美のカワウのゴールパフォーマンスを見たかった
  • 2025年6月18日
読み込み中...