(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法

(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法
(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法
三宅香帆
笠間書院
2020年9月23日
10件の記録
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年4月11日
  • おむすびん
    おむすびん
    @picorin7
    2025年3月29日
  • あんどん書房
    あんどん書房
    @andn
    2025年3月15日
    作品全体のあらすじをなぞるとかじゃなくて、特にここ!という推しポイントを掘り下げるスタイルなので、熱量が伝わってきて楽しい。結局どういう話なのかは読まないと分からないけれど、ブックガイド的にはそのぐらいがバランスが良いのかもしれない。 「結局みんな、小説を通して、自分の物語を読んでいる」(P254) ついつい正しい読解を探して感想書く前に他のレビュー見ちゃったりするけど、最終的には読みたいようにしか読めないのだから、読みたいように読めばいいのだなぁと思った。
  • よも
    よも
    @mil_o13
    2025年3月15日
  • touno
    touno
    @to_u__no___
    2025年3月6日
  • ゆき
    ゆき
    @y_u_k_i_304
    2025年3月3日
  • ゆかり
    ゆかり
    @yukari
    2025年2月24日
    面白かった! 小説の楽しみ方ってあらすじだけじゃないんだな、と改めて気付かされ。 もちろんすぐに簡単にここまで深く読み込み味わうことができるとは思わないけど、ちょっとしたコツや心掛けで、今まで読めなかった小説にも挑戦できるのでは、と楽しみが増えた。 せっかく読んだけどよくわからなかった小説にも再挑戦してみたい。
  • 再読!
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved