
ゆかり
@yukari
積読📚しがち。乱読しがち。
- 2025年10月11日
- 2025年10月9日本を読む人はうまくいく長倉顕太読み終わったキャラ設定のくだりは読書する人になるためだけでなく色々使えそうだと思った。 そもそも読書が好きだからこの本を手に取ったが、あらためて読書の面白さを再認識できたし、さらにいろんなジャンルの本を読んでみたいと思った。
- 2025年9月24日現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください鈴木博文(美術解説するぞー)読み終わった面白かった。 アートは好きだけど、楽しみ方って難しい。 どんな風に見ればいいのか知ることができて、楽しみが増えそう。
- 2025年9月11日博士の愛した数式小川洋子読み終わったストーリーとしては、切なくて苦しい部分も大いにありつつ、でも大袈裟でなく、疲れた心でも安心して読める心地良さがありました。 私自身は、数式を「美しさ」で捉えたことは記憶になく、でも言われてみれば、それも分かるような気がして。 そういう意味でも楽しめた、心温まるような素敵な物語でした。
- 2025年9月3日現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください鈴木博文(美術解説するぞー)借りてきた
- 2025年8月31日
- 2025年8月29日ヨシモトオノ吉本ばなな借りてきた
- 2025年8月28日噂(新潮文庫)荻原浩読み終わった「レインマンが出没して、女のコの足首を切っちゃうんだ。でもね、ミリエルをつけてると狙われないんだって」。 噂、口コミを題材にしたミステリー。 あらすじ程度の知識しか入れないようにして読んだので、ラストにはびっくり。 それがなくても成立していただけに…。 読後、何度も答え合わせのためにパラパラ最初から読み直しました。 良い読書体験でした!
- 2025年8月28日
- 2025年8月27日本なら売るほど 2児島青読み終わった
- 2025年8月27日本なら売るほど 1児島青読み終わった
- 2025年8月19日自炊者になるための26週三浦哲哉借りてきた
- 2025年8月17日積ん読の本石井千湖読み終わった積読への考え方はそれぞれで、読書への考え方や向き合い方、楽しみ方もそれぞれだと思う。 驚くところもあれば、参考にさせてもらいたい点もたくさんあり。 いろんな親しみ方を覗き見れるだけですごく楽しい。 単純に読むスピードが追いつかず、積読は溜まってしまっているけれど、どれも読むつもりでいるし、これだけの世界がまだ自分の手元にも広がっていると思うとわくわくする。
- 2025年8月15日さみしい夜のページをめくれならの,古賀史健読み終わった前作が好きだったので、こちらもわくわくしながら読みました。 「本を読むことは自分を読むこと」「心も、自分ひとりではどんな姿をしているのかよくわからないものなのさ」というところを読んで、すごく納得しました。 普段本を読んでいるときも、自分が感じていながら言語化できていなかった気持ちに出会えるとすごく心に残るし、感動するので。 自分がどんな物語に共感するかを改めて再確認することで、自身への理解がより深まると感じています。
- 2025年8月14日BRUTUS (ブルータス) 2025年 8/15号BRUTUS編集部買った
- 2025年8月10日ただいま装幀中クラフト・エヴィング商會買った
- 2025年8月7日さみしい夜のページをめくれならの,古賀史健読み始めた
- 2025年8月7日DTOPIA安堂ホセ読み終わった淡々とした語り口が不思議と癖になり一気に読んだ。 理屈では理解できない部分もたくさんあったけど、それがかえって人間の心の中ってそんな感じかも、と。 人の心の中をひたすらのぞいているような感覚がして、過激な場面もなんとなく読み進められた。
- 2025年7月28日DTOPIA安堂ホセ借りてきた
- 2025年7月28日積ん読の本石井千湖借りてきた
読み込み中...