「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる

「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる
「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる
勝木健太
ダイヤモンド社
2025年8月7日
10件の記録
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月17日
    焦らなくていい。 自分が感じる「違和感」を見逃さず、積み重ねていく。 それが自分の納得のいく唯一無二性につながる。 ここまで没頭してworkに取り組んだ本って今までなかったんじゃないかな… 自分が今直面してる問題に対する本を読むのっていいなと改めて感じた。 こうしなきゃ、これができるようにならなきゃ、で本を選ぶのではなく、解決したいものに対してアプローチしていく。 本質からは外れているけど、ビジネス書の選び方についても気付かされた気がする。 とりあえず1週間、小さなことでも続けていきたい。 それが今後の自分の唯一無二性に繋がればいい。
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月17日
    唯一無二性:他人にとってはどうでもいいことだけど、自分にとってはとても大事なこと なぜか焦っていたけど、この本を読んで焦らなくていいんだなと感じることができた。むしろ焦るなという著者の思いがひしひしと伝わる。 これまでのぼんやりとした違和感や偏愛に目を向けて、唯一無二性を見つけていく。 今の生活を土台にしたうえで、週末だけ、平日の1時間だけというように、わずかな時間を自分に向き合う時間に当てていけばいい。 このタイミングで読んでよかったなぁ。 あとはworkを残すのみ。
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月16日
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月16日
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年8月16日
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月16日
    ジェネラリスト型に当てはまりすぎて、こういう不安を抱えてたんだなぁと腹落ちした。 この漠然とした不安とか悩みを改善できる糸口になれば…
  • まっつ
    まっつ
    @mattus_123
    2025年8月16日
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月16日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved