

まっつ
@mattus_123
最近読書にはまったばかり〜
- 2025年7月8日そもそも交換日記土門蘭,桜林直子読み終わった友情、恋愛、夢、自分との向き合い方、全てが網羅されていて、20代半ばの悩ましい時期に出会えて良かった本。 親との関係に悩んだことのある2人の言葉だからこそ、真っ直ぐに受け取ることができたんだろうな〜
- 2025年6月28日宮沢賢治「風の又三郎」精読大室幹雄読みたい
- 2025年6月28日愛と創造の教育学矢野智司読みたい
- 2025年6月28日神さまのビオトープ凪良ゆう読み終わった庭文庫へ向かう電車の中で。 世間の正しいより、自分の思う幸せを全うしたい、ね。 きっと、日頃出会う何気ない言葉でその覚悟が何度も揺らぐんだろうけど、私だけは、自分の感じた幸せに対して誠実でありたいな。
- 2025年6月23日
- 2025年6月21日普天を我が手に 第一部奥田英朗気になる読みたい
- 2025年6月20日うしろむき夕食店冬森灯読みたい
- 2025年6月5日
- 2025年6月5日
- 2025年6月5日本日は、お日柄もよく原田マハ読み終わった選挙前にこそ読んでほしい1冊。 政治に関心を持ってない人、諦めが勝ってしまう人、関心を持ってると意識高い系だと思われそう…と考える人。そんな人にこそ読んでほしい。 ドラマのようなコミカルな雰囲気の中に、政治や選挙に関する知識がふんだんに詰め込まめれていて、いやでも関心を持ってしまう。 もうすぐ夏が、選挙の時期が来る。ぜひお手に取ってみてはいかがだろうか。
- 2025年5月28日正しい家計管理林總気になる
- 2025年5月28日群れから逸れて生きるための自学自習法向坂くじら,柳原浩紀読み終わった内側というのは自分の内面に限ったものではなく、むしろ他者の内面を指すという柳原先生のお言葉に深く感銘を受けた。 先生の言うように、他者の内面を知ろうとする過程で自分自身が再定義されるのであれば、私に必要で、かつすぐに実践可能なのは、主観を抜きにして本に向き合うことかもしれない。 今一度、教科書という立派な書物に向き合うのもありだな〜
- 2025年5月23日エステルの手紙教室セシル・ピヴォ気になる
- 2025年5月21日初子さん赤染晶子読み終わったこの本は、これからの私にとってお守り、かつコンパスになる本かもしれない。 同じ日常の繰り返しに、果たしてこの営みを継続することは自分にとって正しいのか。そうやって進路を見失いそうになった時、この本はきっと…
- 2025年5月21日さいわい住むと人のいう菰野江名気になる
- 2025年5月21日言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか?ビオリカ・マリアン,今井むつみ,桜田直美気になる
- 2025年5月18日
- 2025年5月16日
- 2025年5月16日
- 2025年5月12日
読み込み中...