新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 ビギナーズ 日本の思想

新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 ビギナーズ 日本の思想
新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 ビギナーズ 日本の思想
オイゲン・ヘリゲル
魚住孝至
KADOKAWA
2015年12月25日
7件の記録
  • 弓道をやってみたいと思って手に取った。期待したのは弓道という手段を借りた禅の体験や経験。心が揺らいでしまう時にいかに動じずにいられるか。禅と道の間にある密接なもの、禅の本質を見極めようとする試みの記録。
  • ぐれまめ
    ぐれまめ
    @guremame
    2025年3月23日
    禅の道、師匠と弟子の関係性についてヘイゲルさん自身の体験から垣間見ることができる。
  • 廣 亜津美
    廣 亜津美
    @hiroatme
    2025年3月11日
    弓道における精神性、というのは興味深く読めます。一方、著者は東洋文化に対して、過度にスピリチュアルを求めている気もします
  • さ
    @chiru144
    2025年3月9日
  • ねう
    ねう
    @neuawai
    2025年3月8日
  • 小豆
    小豆
    @ppp
    2025年1月24日
    ヘリゲルが、修行の過程で、合理的な西洋人的考えが邪魔をし、的を狙わずに真ん中に中てるということが理解できず苦しむという様、わかる気がしてしまいました。 師は「考えるのをやめなさい」「術なき術は、あなたが完全に無我となり、自己自身をなくすところに本質があるのです。完全に無我であることがうまく出来るようになれば、射はうまくいくでしょう。」と説く。 ヘリゲルの奥様も、一緒に弟子入りしていたとのことで、こちらの目線からの様子も知りたくなりました🏹
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved