与えすぎてしまうあなたへ。 もう無理… 崖っぷちから自分を救う処方箋

与えすぎてしまうあなたへ。 もう無理… 崖っぷちから自分を救う処方箋
与えすぎてしまうあなたへ。 もう無理… 崖っぷちから自分を救う処方箋
アメリア・ナゴスキー
エミリー・ナゴスキー
主婦の友社
2025年9月26日
9件の記録
  • スゥ
    スゥ
    @oneSue
    2025年11月23日
    3章。 燃え尽きるのは、脳の特定のギアを使いすぎるから。 別のところを使うとそれ以外の部分は休まる、そうやって活力を取り戻していく。 良質な人間関係にいるときこそ、自分自身を大切にする。セルフケアとは一周回って、互いにケアをしあうこと。
  • スゥ
    スゥ
    @oneSue
    2025年11月23日
    全体にセルフケアを扱ってはいるけど、女性故に直面しがちな状況などについて取り上げられている。 女性にはおすすめ、男性はわざわざこの本でなくても良いかな?という印象。 今回はセルフケアに関するところ以外は流し読みだったけど、ジェンダー本の波が来たら再読したい。
  • スゥ
    スゥ
    @oneSue
    2025年11月22日
    2章。 何やってもうまくいかないことが続くと、それを学習して、なんとかしようとすることをやめてしまう。 ちょっとこの章は、フェミニズムとかルッキズムのかの色が強い気がしたので、そのへんはさらさらっと読んだ。 なんともできないとき、まずは小さく自分のことをすること。何かを『できる』ことを実感すること。世界のでかい問題に立ち向かおうとするのは、むしろ良くないのです。あくまで、自分のストレス反応(要因ではなく)をケアすることが大事。
  • スゥ
    スゥ
    @oneSue
    2025年11月21日
    一章。 知らないうちに、ヒューマン•ギバー•シンドロームになっていて、それを自分の中で肯定してきたんだと思う。 抜け出してもいい、でも人生の意味はやってくるものでも見つかるものでもなくて、自分でつくらないといけない。 そのためには、ストレスにも上手に対処していかないといけない。 ストレス反応をなかったことにしないこと、それを完結させてあげること。
  • スゥ
    スゥ
    @oneSue
    2025年11月17日
    ヒューマン•ギバーって初めて聞く言葉だ…これかもな…と思い当たるなどする。
  • スゥ
    スゥ
    @oneSue
    2025年11月17日
    セルフケア系の本を探してたんだけど、ジェンダー系の本棚で見つけた。
  • かおりん
    @mokemokeko7
    2025年10月6日
  • スゥ
    スゥ
    @oneSue
    2025年10月6日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved