苦情はいつも聴かれない

苦情はいつも聴かれない
苦情はいつも聴かれない
サラ・アーメッド
竹内要江
飯田麻結
筑摩書房
2024年11月22日
15件の記録
  • ゆの
    ゆの
    @youknow
    2025年8月8日
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年8月7日
    苦情というのは、自分が気づいていると知らせる手段なのだ。(11) 「ノンパフォーマティブ」という言葉で私が表現するのは、名前を挙げたにもかかわらず、それを実行に移さない組織の発話行為だ。(56) 苦情は組織的なものだが、個人的なものでもある。個人的なことは組織的なことなのだ。(67) ポリシーを何かがなされないことの証拠として利用しようとすると、ポリシーがノンパフォーマティブなのだとわかる。(80-1) 警告の裏面は約束になっている。これは私が「幸福の約束」と呼ぶものの組織バージョンで、苦情を訴えなければ遠くまで行けると約束してくれる。(121) うなずきはノンパフォーマティブになりうる。(134) 発言として認められなければ発言は成立しない。これが抹消の働きだ。誰かが何かを言っても、何も言わなかったように振る舞えばその発言を阻止できる。(146) クィアな時間と苦情の時間はどうやらよく似た軌跡を描くものらしい。あなたが苦情を訴える際にどこかまで戻らなければならないのは、それがまだ終わっていないからだ。(168) 外部からの決めつけは、内心の疑念という与えられた声になりうる。(173) 苦情を訴えると合唱になる[…]頭の中で、あらゆる会話が時間と空間を占拠する。次から次へと声が聴こえてきてだんだん大きくなっていく。(185) ハラスメントはしばしば他人を動員する働きをする。(206)
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年8月5日
    かなり切実なものとしてこの本を読んでる
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年7月24日
  • Ryu
    Ryu
    @dododokado
    2025年7月22日
  • wakka
    wakka
    @marui
    2025年6月5日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年4月22日
  • 斜陽産業
    斜陽産業
    @syayou
    2025年4月17日
  • Sakana
    Sakana
    @hannna---0405
    2025年4月14日
  • kozucco
    @kozucco
    2025年3月12日
  • 🌜🫖
    🌜🫖
    @gn8tea
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved