

つなかん
@TheTragedy_of_Y
皆川博子と貴志祐介と舞城王太郎が好き。
- 2025年11月21日
シャム双子の謎【新訳版】エラリー・クイーン,中村有希読み終わったオタクなので発売日にゲットして読み終わりました(天才) 旧訳読んだのが数年前で細かいところを忘れていたので再履できてよかったです。そしてジュリアンとフランツは私の記憶通り美少年でした。なんかもっと性格悪かった気がしたんですが、新訳はそうでもなかったです(?)激ヤバ一家の話で好きです。おすすめです。 エラリー様は相変わらずメロでした。ファザコンに拍車がかかってますね。 - 2025年11月12日
タナトスの蒐集匣 -耽美幻想作品集ー坂口安吾,小栗虫太郎,折口信夫,江戸川乱歩,泉鏡花,芥川龍之介読み終わった最高のアンソロ本!! 知ってる話が多かったが再履修のいい機会でした。やっぱり芋虫、瓶詰めの地獄あたりはドドドドド性癖!!白蟻、刺青はけっこう刺さりました!(刺青だけに)(面白くない) 短編集なので病院の待合室とかでちょくちょく読むのに向いてました。 - 2025年11月8日
- 2025年10月18日
淵の王(新潮文庫)舞城王太郎読み終わったとんでもないさす九物語。ホラーだと思うとそんなにだけど舞城王太郎だと思えば好きってなります。 想像より新しめの言葉?がたくさん出てきて意外と最近に書かれたものなんだなと思いました。血とかはあまり出ないので私は興奮しませんでした。 - 2025年9月21日
- 2025年9月17日
- 2025年9月13日
- 2025年9月6日
ハプスブルク家の人々菊池良生読み終わった「肺炎になったくらいで禁煙するなんてお前も意思が弱いな」←パンチライン 時系列順にまとまってて読みやすかったです。やっぱり激ヤバ一家といえばハプスブルク家ですね❣️ - 2025年9月3日
- 2025年8月25日
探偵が早すぎる (上)井上真偽読み終わった三郎のキャラが好きでした。そんなに難しくなく、ノリも軽いので読みやすい。犯罪を未然に防いでやり返すというのは普通のミステリー小説とは違って面白いと思った。一つ一つの話が比較的独立しているのでちょくちょく隙間時間に読める感じでした。キャラ萌え?というかかなりラノベ寄りです。激ヤバ一家好きなので私は好きでした。 - 2025年8月21日
喪服の似合う少女大久保洋子,陸秋槎読み終わった1934年の中国が舞台。ハードボイルド?ってあらすじに書いてあったけどどちらかというとミステリーだった。中国人の名前を覚えるのが大変だったが、そこまで複雑な話でなく理解しやすかった。 - 2025年7月27日
ヒトラーが愛した女グレン・B.インフィールド,中山善之読み終わったエヴァ・ブラウンがメインの話。アンゲリカとの話やレーム(長いナイフの夜事件)あたりの話が比較的詳しく載ってたと思います。貴重な資料。 - 2025年7月16日
アメリカ銃の謎エラリー・クイーン,中村有希読み終わったエラリー様って友達いたんですね(ド失礼発言)! トリックはわかりやすいシンプルなものでした。話も複雑でなくわかりやすかったです。エジプト十字架と同様、映像映えする内容になってました。 - 2025年7月4日
ルポ 座間9人殺害事件渋井哲也読み終わった真新しい情報は特になかった。平成のジェフリー・ダーマー感。詳しいやり取りとか時系列が載ってました。すごく普通というか、自殺サイトの犯人のほうが異常っぽい気はする、似たような系譜なのかなぁ。 - 2025年6月25日
人間標本湊かなえ読み終わったハンニバルとか新堂冬樹の系譜…湊かなえはグロよりもキモさのほうが上手いのでこの方向性が正しいというか、とりあえず萌えました♡間に入ってるSNSの章?構成はこだわりを感じた。 - 2025年6月16日
- 2025年6月1日
エジプト十字架の謎エラリー・クイーン,中村有希読み終わった宗教法人、嘔吐、斬首、身体障害者など今回も異常性癖の大運動会でございました。内容はエラリー様にしてはかなり万人受けというか…映像向けな気がしました。純粋にクオリティが高い。研ぎ澄まされた狂気を感じました。 - 2025年5月4日
- 2025年4月30日
- 2025年4月19日
なんでもない一日シャーリ・ジャクソン,市田泉読み終わった性格の悪い人間どもが出てきて面白かった。「店からのサービス」が私はド性癖でした。短編集なので読みやすい。短編なのでメロ人間はそこまでかなという感じ。シャーリイ・ジャクスンらしい幻想っぽいのもあるけどそうでないのもある。総じて性格は悪いので安心してください。あとこの本図書館で探してたら図書館の人がめちゃくちゃ親切に探してくれたので感謝です。
読み込み中...

