

bitter100%
@bitter100
バムセを愛するプロの病人。悶え苦しむ活字中毒者。渡英したい大学生。物欲と煩悩がある限り生きていける、のかどうかわからなくなっています。
- 2025年11月8日
- 2025年11月1日
冬虫夏草梨木香歩ちょっと開いた@ 自宅『家守奇譚』が好きで、最近、近藤ようこが漫画にしたものが発売されたのでまた読みたくなり、なぜか『家守奇譚』ではなくこっちを手に取ってしまった。しばらくの間、お酒をちびちび舐めるようにこれを読もうかな。 - 2025年10月15日
スピン/spin 第13号 2025年 10月号尾崎世界観,恩田陸,斉藤壮馬ちょっと開いた買った@ 自宅これも今日、『ハンチバック』と同時に届いて当たり前のように開いて読み始めてしまって、慌てて無理矢理閉じた。活字があるとすぐ読み始めて時間を忘れるので本当に困る。今は他にやるべきことがあるし、今夜はどうしてもどうしても早く眠りにつく必要がある。午後、歯医者さんで口を開けたまま一瞬寝落ちる、ということが3回ほどあった。睡眠不足にも程がある。明日も週イチの受診があるし、今夜こそしっかり眠りたい。 - 2025年10月15日
ハンチバック市川沙央ちょっと開いた買った@ 自宅文庫。歯医者さんからの帰りに郵便受けを覗いてみたら届いていて、開いたら当然読み始めて止まらなくなった、のを無理やり止めた。今夜は少しでも早く眠らなくては。 - 2025年9月19日
スピン/spin 第12号 2025年 07 月号 [雑誌]: 文芸 増刊尾崎世界観,恩田陸,斉藤壮馬ちょっと開いた@ 自宅パラパラと。9年経っても10年経ってもきっと何も変わらず私は夫の名を呼び続けるのだ。どうして返事がないのか理解することもできずに。 - 2025年8月17日
- 2025年8月10日
- 2025年8月3日
新明解国語辞典 第八版上野善道,井島正博,倉持保男,山田忠雄,山田明雄,笹原宏之読んでる@ 自宅ずっとやってみたかった国語辞典の通読を数日前から始めている。どの辞書を読むか迷ったけど、読み物として面白い『新明解国語辞典』に決めた。おもしろくてたまらない。にやにやする。 - 2025年7月30日
イラストをそれっぽく描くコツ96こげ読み終わった@ 自宅私に限っては、ですが、とても「それっぽく」描けるようにはならない気がします…。それなりに参考にはなりましたが本当に絵心ないんですよ。バムセのイラスト描けるようになりたかった…(´・_・`) - 2025年7月22日
コンヴェンションデイヴィド・ルイス読み始めた@ 自宅やっと昨日から始めた二人読書会。毎日30分、できる限り休まずやる予定。基本的な知識がないから「わからないところがわからない」という感じだけど少しずつ頑張っていこう。やってみて思ったのは、ちゃんとノートを作ってメモしつつ精読しないといけないということ。わからないところがいつまで経ってもわからないままではいけない。 先日、この本を訳した瀧澤弘和先生の「ゲーム理論」についての公開講座を受けたばかりで、その時の熱がまだ冷めていない。 - 2025年7月17日
イラストをそれっぽく描くコツ96こげ読み始めた常々かわいいかわいいバムセの絵を描きたいと思っていて目に止まった本。木曜日に読み始めたけど、前期試験があったのでそこで止まっている。この本に従って、勉強の合間にバムセの絵を描く練習をするつもり。どうしてこんなに絵を描くのが下手なのか。かわいく描いてあげられなくてごめんねバムセたち。
- 2025年7月3日
- 2025年6月28日
- 2025年6月28日
ウィステリアと三人の女たち川上未映子かつて読んだまた読みたい@ 自宅何年も前に読んだのに、なんだかふと思い出して泣けてきた。愛というか想いというか。別れの日が来てから長い年月を経ても消えることがなく、それどころか離れ離れになってもいつまでもいつまでも深く静かに続く想い。心は永遠に共にあり続ける。 - 2025年6月25日
言語学入門佐久間淳一まだ読んでる1か月ぶりぐらいに大学の授業受けた…。具合が悪かったり全治3か月の怪我を負って松葉杖生活になったり、資格学校の課題もあったりして大学の方が止まってた。レポート期限とか前期試験とか間に合うんでしょうか。ペースを上げていかなくては。うーむ。 - 2025年6月9日
- 2025年5月28日
僕たちは言葉について何も知らない小野純一読んでる@ 自宅自分がどこに向かっているのかどんどんわからなくなる。とにかくまだこの本は手に取ったばかり。15ページほどしか読んでいない。こんなにわくわくするのも久しぶりかもしれない。 - 2025年5月24日
- 2025年5月24日
- 2025年5月18日
読み込み中...
