Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ブックねこ
ブックねこ
ブックねこ
@book-neco72
小説いろいろ、エッセイ、料理本を読んでます📕 本と、おやつと、ラジオがある休日が幸せ。 図書館を利用します。
  • 2025年7月9日
    二番目の悪者
    二番目の悪者
    疑い深いのか、性格が悪いのか、防衛本能のかたまりなのか。ネットで燃え盛っている話題には、一歩ひいて接するように心がけているつもりだけど、【考えない、行動しないという罪。】 という表紙の言葉に痛いところを突かれた感じがした。 現代のイソップ童話の趣き。子どもの頃に読んでおいたほうが良い。ピュア過ぎる、信じやすい大人も読んだほうが良いかもしれないけど、自分ごととして受信できるのかは不明…なんて考える私はやはり性格が悪いのかも。
  • 2025年7月9日
    仕事は楽しいかね?
    仕事は楽しいかね?
    「立派なビジョンを持って、空に向かって突き進んでいたわけじゃない。彼らはみんな、目標設定者でも計画立案者でも〈なかった〉。彼らは冒険者だったんだ。」P149 自分の目標が達成されるまで、世の中は待ってくれない。試してみたり、流れに乗ってみたり、という心持ちも大切。 活用できそうなアイデアを拾っておく。 「新しいアイデアというのは、新しい場所に置かれた古いアイデアなんだ。」P157 本書を読んでやってみたいと思ったことは… 失敗を書き出すこと。落ち込みやすい性格の私には辛そうだけど、思考のクセを見直す機会になりそうだし、ビジネスにするまでいかなくても、仕事上役立つアイデアがでてくるかもしれない。
  • 2025年7月8日
    富士日記の人びと
    富士日記を、上中下巻全て持っていたと思い込んでたんだけど、上巻しか見当たらない。 春に本の整理をしたばかりだから、しまいこんでいる訳では無いと思うのだが…。 図書館で借りた時に【次の予約者有り】の表示。富士日記について語り合えそうな人が身近にいることに興奮。どんな人が借りるのか張り込みしたいぐらい。しないけど。
  • 2025年6月25日
    とんこつQ&A
    とんこつQ&A
    少し不気味で不安になってしまう読後感のある本が好きなようです。 登場人物を構成している自分本位な考え方、人に流されやすいところ。そして、微妙にズレた行動と急に出てくる斜め上の行動力。良かれと思ってやることが『あれ?こんなはずじゃ…』という結果になる。 読んでいて私に似ているところがあって、そこは直したいと思っている嫌な部分でもあって…。不気味さと、共感性羞恥的とが相まって逆に止まらなくなりながら一気に読んでしまいました。
  • 2025年5月28日
    水車小屋のネネ
    水車小屋のネネ
  • 2025年5月20日
    おくすり晩酌
    おくすり晩酌
  • 2025年5月15日
    成瀬は天下を取りにいく
  • 2025年5月15日
    もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら
  • 2025年5月15日
    つづきの図書館
    つづきの図書館
  • 2025年5月13日
    お嬢さん
    お嬢さん
  • 2025年4月14日
    うそをつく子
    うそをつく子
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved