だてちん
@datechin_72
- 2025年10月27日
「自分」というブランドを売る土井美和読み終わった最初から知っている必要はない 知らなかったことを、お客さまから教えてもらい知っていくことで、その先に出会うお客さまとの会話の時には、そこで得た知識があるはず - 2025年10月2日
BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?ダン・ガードナー,ベント・フリウビヤ,櫻井祐子読み始めた全社デジタルの失敗の本質の中で出てきた本 気になったので読み始めました - 2025年9月29日
- 2025年9月28日
全社デジタル戦略 失敗の本質ボストン・コンサルティング・グループDX読み終わったIT基幹システムは意味のあるデータを集め、整理し、意思決定を補助するもの 企業独自の業務プロセスにこだわっていては前に進まない 日本企業はERPをパッケージシステムのまま導入せず、自社の業務プロセスに合わせて大規模なカスタマイズやアドオン開発を進めた レガシーシステムとして社内に残り続けることになった - 2025年9月27日
伊藤忠 商人の心得野地秩嘉読み終わった経営商人はマーケットイン。 みんなが欲しがっているものを探すのではなく、みんなが困っていることを聞く。困っていることを解決して商品やサービスにする。 会社にとって本当の客は誰か。本当のお客さんは目の前の相手ではない場合がある。 - 2025年9月14日
海軍技術研究所 新装解説版中川靖造読み終わった歴史 - 2025年6月29日
野性の経営 極限のリーダーシップが未来を変える川田弓子,川田英樹,野中郁次郎リーダーシップ読み終わった経営行きすぎた科学主義・分析主義により、人も組織も野性が劣化していないか 野性を有する人間は未来志向で、関係性のなかで相互作用しながら意味をつくる - 2025年5月31日
読み込み中...