マザーツリー

マザーツリー
マザーツリー
スザンヌ・シマード
三木直子
ダイヤモンド社
2023年1月12日
10件の記録
  • LUCiA
    LUCiA
    @gogo
    2025年10月11日
    何かで紹介されていて、森の中のマザーツリーと言うものに強く興味をもったから図書館で予約して順番待ちをしてようやく借りた。 のだが、窓口で渡された時にその分厚さにドキッとした。期間内に読めるかなと不安が。しかし最初の2〜3ページで好みじゃないことを悟った。読み進めればもしかしたら苦手なのは最初だけなのかもしれないが。 次の予約者の方に早く渡そう。もう返却します。
  • だてちん
    @datechin_72
    2025年9月29日
    木と菌根菌によるネットワーク ネットワークの中心は大きな木(マザーツリー)がいる
  • ハム
    ハム
    @unia
    2025年9月19日
    森や自然といった生態系が人のように複雑なネットワークでつながっているというのは漠然と知ってはいても、それが発見されて周りに理解してもらうための道のりにこれほどまでの苦労があったとは思わなかった。 ひとつの研究に対する想い、苦しみなどのすごい熱量をエッセンスだけ読めるというのはなんという贅沢なことかと思う。 自伝的な語りの中にかなり専門性の高い話も織り込まれて読み応えがすごい。小難しい話も多くてけっこう体力もっていかれるけど深い森を進んでいくような感覚と共に自然の癒やしを感じる。 人間は自然の一部であり、生かされている存在であるということを強く意識すべき。森や自然への畏敬の念を、マイナスイオンを感じられるような作品だった。
  • 圧巻だった。著者と森林生態系に関する研究と共に描かれた半生にとても心を打たれた。 かなりハードな書籍であるため、読み進めるにはかなりの時間を要したが、後半になるにつれて読む手が止まらず、うずうずする程だった。 森林についての新たな発見も、章を追うごとに増えていき、その壮大な人生と壮大な森の叡智に、私自身も影響を受けただろうと思う。 そして、その書籍が多数の書籍の参考文献になる理由がよくわかる。何せ先駆者なのだから。 必ず読んで欲しい。本当に忘れられない一冊となった。
  • 第二章まで読んだ。 原生林が皆伐され、森林として再生不可能となってしまう範囲の古木までこっそりと入れられて伐採される。そして早く育ち、金になる木が、規則正しく、効率良く植樹される。 その章に、私まで心が折られる気分。
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年4月30日
  • ユウカ
    ユウカ
    @mana-therapy
    2025年3月7日
  • @0tthr
    2025年3月6日
  • 小鳥美月
    小鳥美月
    @k_d_m_book
    2023年1月18日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved