fjwrshny
@fjwrshny
- 2025年7月6日
- 2025年6月24日
こころの処方箋河合隼雄読んでるひとのこころを通してひとをみていくとひとにやさしくなれる気がするが、いざじぶんが気に病むことがあるとまったくそうは思えなくなってしまうのがこころの難しいところだ。救いにみえるものはいざというときに救いにならない。だから日頃からこころのことを考えておく - 2025年6月23日
小さな芸術ウィリアム・モリス,川端康雄読んでる生活をよりよいものへとめざす先人がいるからこそ現在にもかろうじて美意識が宿る。生活を、時代を、よりうつくしくするのはその積み重ねではなかろうか。そしてまたそれ自体をめざすことがうつくしく生きる秘訣なのであろう。 - 2025年6月23日
- 2025年6月23日
はじまりのデザイン学中村将大読み終わった日常をデザインのまなざしでみてみるとものの見方が変わる。デザインにはさまざまな意味があり、デザイナーではなくとも知らずのうちにデザインをしている場合もある。デザインとはなにかを足元から。 - 2025年6月23日
- 2025年6月23日
読み込み中...
