ひねどり
@hinedori
- 2025年7月10日
- 2025年7月9日みんなの民俗学(960;960)島村恭則読みたい
- 2025年6月22日あいたくて ききたくて 旅にでる小野和子,志賀理江子,清水チナツ,濱口竜介,瀬尾夏美読み終わったこのアプリを始めるきっかけ。この本を読んだことを絶対に忘れたくなくて。 筆者の方が「採訪」してくださらなかったら既に失われていたであろう、物語の息遣いが聞こえてくるような数々の民話、民話を話してくださった、1970〜80年代当時にご老人であった方々の壮絶な(しかし当時では「よくあること」であったであろう)人生、真摯に耳を傾ける筆者の姿勢、すべてに脳天を殴られたような衝撃を覚えました。
- 1900年1月1日忘れられない日本人ーー民話を語る人たち小野和子,櫻井拓,清水チナツ,菊池聡太朗読みたい
- 1900年1月1日本と歩く人カルステン・ヘン,川東雅樹読みたい
- 1900年1月1日子育てのあるある「困った!」を解決する本どろんこ会グループ読みたい
- 1900年1月1日新釈走れメロス森見登美彦借りてきた読み終わった図書館で借りたけどどの短編も面白かった。 その中でも走れメロスは読んでてどんどん楽しくなってくる作品だったので、ココロの栄養剤として文庫買って手元に置いとこうかな。あと、桜の森の満開の下の、特に最初の部分が美しくてめちゃくちゃ好き。
読み込み中...