
いつか、読書仲間が欲しい人
@ituka
到底読みきれない量の本を買いこむのが生きがいでございます。そして今日も本屋に行きたい。
- 2025年10月11日
- 2025年10月9日あらゆることは今起こる柴崎友香読んでる共感と驚きを行ったり来たりしながら読み進めている。他人のことって本当にわからないよな。と思いながらわたしがいま一番思い浮かべるのはやっぱり子どものことで、わからないなりにわからないままどうにかこうにか。
- 2025年10月7日
- 2025年10月5日
- 2025年10月5日
- 2025年10月5日絶対安全剃刀高野文子読み始めた
- 2025年10月4日
- 2025年10月4日
- 2025年10月3日漱石全集を買った日: 古書店主とお客さんによる古本入門山本善行,清水裕也再読中
- 2025年10月1日
- 2025年9月28日あらゆることは今起こる柴崎友香読み始めた
- 2025年9月28日
- 2025年9月27日
- 2025年9月23日ぼくは本屋のおやじさん早川義夫読み始めたp.7 普通であることの素晴らしさ、感動は決して芸術の中だけにあるのではないということを学ぶことができたからだ。 つまり著者にとって芸術が芸術活動こそが普通だということなのだろうか。この文だけでもう面白い。
- 2025年9月23日「利他」とは何か中島岳志,伊藤亜紗,國分功一郎,磯崎憲一郎,若松英輔つまみ読み『小島信夫の話をしたいのだけれど』を読んで、小島信夫のことが書いてある磯崎憲一郎のところだけつまみ読み。『馬』読んでみたい。
- 2025年9月23日
- 2025年9月21日
- 2025年9月21日頁をめくる音で息をする藤井基二読み終わったたまにこういう本に元気をもらって、よしまた本を買いに行こうと、仕方なく働きに出ることができる(常に労働への疑問はあるが…)いつか行ってみたい本屋がまた一つ増えた。
- 2025年9月20日頁をめくる音で息をする藤井基二読んでるp.34 大事に扱われた本が幸福であるように、己が本であることを忘れるほどくたびれた本もまた、幸福であるような気がする。 好きな本はあれど、くたびれるほど読み込んだ本はまだなく、そんな本との付き合いかたに憧れがある。まあいずれ出会えるでしょう。
- 2025年9月20日私たちの戦争社会学入門野上元気になる
読み込み中...