

かど
@kado_yire
読む本より買う本のほうが多いため、床が抜けそうです。
小説、エッセイ、ビジネス、ノンフィクション、福祉、市民活動、研究など。
- 2025年5月24日しあわせの書泡坂妻夫買った
- 2025年5月24日
- 2025年5月24日
- 2025年5月23日リーダーシップに出会う瞬間加藤洋平,有冬典子読み終わった自分もこういう風に他人に反応していることがあったな、と思うシーンが多かった。 最近コーチングを学んでいるので、まさにコーチングによって成人発達を促すことができると思った。 更なる参考文献も読みたい。
- 2025年5月23日
- 2025年5月22日しあわせの書泡坂妻夫気になる読みたい
- 2025年5月22日
- 2025年5月19日
- 2025年5月18日
- 2025年5月18日発達障害大全黒坂真由子読み終わった大全というけど、全然固くなくて、対談形式。形がないものだから、いろんな角度から迫れるのがよい。 発達障害という個人に紐づける障害ではなく、ニューロダイバーシティという捉え方。 脳の違いがあって、それを尊重する。そこから生まれる社会的な困難を障害として、関わる人みんなで対処する。 社会との接点に介入すると言う意味で、ソーシャルワーク的な関わりが必要だと思った。
- 2025年5月16日
- 2025年3月6日場づくりの教科書長田英史読み終わった
読み込み中...