生成AIで世界はこう変わる

17件の記録
- あおい@booklover_aoi2025年7月5日読み終わったKindle Unlimited@ 自宅2025.7.5読了。 生成AIって聞いたことあるけど何なの?ということを理解しようと思って読みました。 仕事で触れる機会も出てくるので、勉強しておいた方が使用する時に戸惑わないかなーと。 一年前よりも格段に「AI」という言葉を耳にするようになり、一般的に使われるようになってきているので、今この本を読んでおいてよかったと思います。 今後生成AIが活用される物事は飛躍的に増えるでしょうし、その上で人がやるべきことにどういう意味を見出すのかも考えていかなくてはいけなくなると思います。 先日読了した『本心』もAIが出てきましたが、遠い未来ではないのだろうなと本書を読んで更に思いました。 「AIが作った作品に価値を感じるか」の実験結果は興味深かったですし、メタ認知に関する話もとても勉強になりました。 新しいものに興味を持つこと、短期的ではなく中長期的に物事を考えることは、日頃から意識していますが、今後そういう資質や視野を持っていることがより求められる社会になっていくのだろうなと思います。 時代に置いて行かれたくないので、日々勉強だと思ってこれからも色んなことに興味を持ったり、新しいものを使ってみたりしていこうと思います。
- 耕太郎@Forester_7272025年5月4日読み終わった少し技術的な情報は、既に古いが本質の内容は変わらない。生成AIが普通に使われることによって、情報の送り手と受け手の繋がりが薄くなるというのは、重要な指摘だと思った。
- ばやし@kwhrbys_sk2025年4月17日読み終わった感想@ 自宅生成AIがこれからどのように進化するのかよりも、間違いなく進化するだろうAIに対して、人がどのように価値を感じて接するようになるのかに興味が湧いた。