Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
コトリ
コトリ
コトリ
@kotoribooks
好きな作家は、くどうれいんと津村記久子。
  • 2025年7月12日
    庭のかたちが生まれるとき
  • 2025年7月8日
    僕には鳥の言葉がわかる
    私のシジュウカラ推しのきっかけである鈴木先生の研究エッセイ。 『バッタを倒しにアフリカへ』を読んだばかりで動物研究本欲高まっているのもあり、面白さ倍増。
  • 2025年7月8日
    一年前の猫
    一年前の猫
    絵も文も装丁も全てがいい、存在がいい… 大事にしたい一冊。
  • 2025年7月6日
    新イラスト版 コロボックル物語1 だれも知らない小さな国
    やっと読めた…良い… 舞台である小山のように、穏やかで心地よい物語。 時代は今と違うけれど、自然の美しさやその中で過ごす心地よさ、そしてコロボックルとのやり取りのワクワクは、現代でも色褪せない。 シリーズで手元に揃えたいな、まずは2巻を読もう。
  • 2025年7月6日
    ゴンド・アート
    ゴンド・アート
    やった!嬉しい!!
  • 2025年7月4日
    つくも神
    つくも神
    表紙のカエルのかわいさに惹かれて手に取った一冊。 タイトルから想像できず、フラットに読み始めたら面白く一息で読み終えた。 つくも神のキャラクターがいい、挿画のつくも神もみんなかわいい…
  • 2025年7月4日
    最後の語り部
    最後の語り部
    表紙が好み、気になる。
  • 2025年7月3日
    さよならミイラ男
    救いのない環境に置かれていても、子どもだから、そこから自力で逃げ出すことが出来ない。そういう時に、きっとミイラ男が必要なんだと思う。 とにかく辛い、けど事態が変わってからの方が涙が出るのは何故だろう。
  • 2025年7月3日
    竜の医師団1
    竜の医師団1
    おお〜〜盛り上がるね、これは面白くなりそうだぞ、、
  • 2025年7月1日
    舟を編む
    舟を編む
    毎週ドラマ見て再読したくなっている。夏休みの課題図書にしようかな
  • 2025年6月29日
    びりっかすの神さま
    これはすごい、面白い… 設定、ストーリーの面白さと、勝ち負けって何だろう?という問いかけと。 その問いに対する答えを私は上手く答えられない。 先生と子どもたちの話し合いの場面で終わるのが、良いなぁと思った。 大人も子どもも、自分で考え、自分のことばで伝えてほしい、という意味じゃないかなと想像する。 …にしても、岡田淳さんほんとに面白い〜 子どもの頃全く通らなかったのが信じられない、でも全然知らなかったんだよなぁ…
  • 2025年6月26日
    ソロモンの白いキツネ
    ソロモンの白いキツネ
    家族の物語。美しい野生生物は魅力的。
  • 2025年6月26日
    トロムソコラージュ
    眠る前に詩を読む習慣。 手元に置きたい一冊だけど、もう売ってなさそう。
  • 2025年6月26日
    杉森くんを殺すには
    杉森くんを殺すには
    これだ!木彫りを続ける主人公の印象が残っていた。この本は良かった…そして木彫りやりたい。
  • 2025年6月26日
    ソロモンの白いキツネ
    ソロモンの白いキツネ
    木彫り…何か最近読んだ別の本でも木彫りがキーになってたな…
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved