

南極石
@lockyroad
ゆで卵すら上手く剥けない
- 2025年5月12日しろいろの街の、その骨の体温の村田沙耶香読み終わった専ら村田沙耶香に読書時間を握られています。 だんだん共通のテーマや描写を見つけられるようになってきて楽しいですね。 楽しいのですが読書中はずっと心臓を握られてる気持ちになるのが村田沙耶香作品だなと思います。
- 2025年5月1日タダイマトビラ村田沙耶香読み終わった結局プロジェクトからはずれて村田沙耶香ばかり読んでしまってます。 村田沙耶香作品はいくつかの共通のモチーフが出てきて、読んでいて興味深いですね。 ギンイロノウタでも出てきた「扉」のモチーフは、今回と同じようで違うような気がします。その違いなんかを考えていると表現の鋭さに刺されて死んでいく感覚になるのがとても面白いです。
- 2025年4月23日ギンイロノウタ(新潮文庫)村田沙耶香読み終わった『コンビニ人間』から村田沙耶香が気になり、手に取りました。 読み終わって泣きました。なんで泣いているのかは自分でもよく分からなくて、恐怖なのか、なんなのか、正体不明だけど、心臓を左右から圧縮されたことは確かです。
- 2025年4月19日きらきらひかる江國香織読み終わった「有名だけど読んだことない本を読んでみようプロジェクト」 第3弾です。 友人が江國香織のファンで、ずっと読んでみたかったため、期待値高めで読み始めました。 しかし、思ったより自分には刺さらなかったという印象です。 なぜ刺さらなかったのか自分なりに考察してみたのですが、思い当たったのは自分の恋愛経験が浅くて恋愛観が育っていないのではということです。 ストーリーというよりも表現の仕方がとても好きでした。コーラの匂いがする背骨、か…… 友人の創作を読ませてもらう機会も多いのですが、思い返すと江國香織の文体にとてもよく似ています。微笑ましい気持ちになりました。
- 2025年4月18日コンビニ人間村田沙耶香読み終わった「有名だけど読んだことない本を読んでみようプロジェクト」第2弾です。 お風呂入りながら読もう~と軽い気持ちで読み始めて後悔してます。 お風呂に入りすぎてのぼせているのか、本のせいで苦しくなっているのか分からなくなりました。一気読みしました。 久しぶりに本を読んで衝撃を受けましたし、気持ち悪くなりました。 最高です。
読み込み中...