Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ナベリコブタ
ナベリコブタ
ナベリコブタ
@naberikobuta
2025.4.1〜
  • 2025年11月24日
    えーえんとくちから
    R7-77再読
  • 2025年11月21日
    色のコードを読む
    色のコードを読む
    R7-76
  • 2025年11月21日
    とれたての短歌です (角川文庫 た 19-1)
    ★★★★☆
  • 2025年11月21日
    数学物語
    数学物語
    ★★★★☆
  • 2025年11月20日
    数学物語
    数学物語
    R7-75再読
  • 2025年11月19日
    裸眼思考
    裸眼思考
    ★★★★☆
  • 2025年11月19日
    とれたての短歌です (角川文庫 た 19-1)
    R7-74再読
  • 2025年11月19日
    在野研究ビギナーズ
    ★★★★★ 在野研究者にとっての希望の書。 目を逸らしていたあの論文、そろそろ手をつけるかー、と思わせてくれる。
  • 2025年11月18日
    一握の砂
    一握の砂
    ★★★★★ 石川啄木のことが一気に好きになった。実に根暗だなぁ! 巻末の五首を読んで、我が身に重ね合わせ涙腺が緩む。
  • 2025年11月17日
    裸眼思考
    裸眼思考
    R7-73
  • 2025年11月13日
    独学大全
    独学大全
    R7-72再読 ゆっくりちまちま読む予定。
  • 2025年11月13日
    在野研究ビギナーズ
    R7-71再読
  • 2025年11月13日
    人生の経営戦略
    ★★★★☆
  • 2025年11月11日
    人生の経営戦略
    R7-70
  • 2025年11月11日
    はじめて学ぶ民俗学
    はじめて学ぶ民俗学
    ★★★★☆ ひさびさに勉強したって感じ。 頭つかった。 日常全部が民俗学に見えてきた。
  • 2025年11月8日
    はじめて学ぶ民俗学
    はじめて学ぶ民俗学
    R7-69
  • 2025年11月8日
    山椒魚戦争
    山椒魚戦争
    ★★★★☆ 地球人ライブラリーのやつ。どうやら原作を大幅にカットしているらしい。 面白かったけど、最終章は痛いネット小説を読まされてる時の気分。共感性羞恥というか。 とはいえ、あのオチを1930年頃に書いたのはすごいんだろうな。 『園芸家12ヶ月』の作者だとは最後まで気付かなかった。あれも面白いのよ。海外版『ボタニカル・ライフ』って感じで。
  • 2025年11月7日
    山椒魚戦争
    山椒魚戦争
    R7-68
  • 2025年11月7日
    傷を愛せるか 増補新版
    ★★★★★ 誠実な人なんだろうなー、と文章から人柄が伝わってくる。
  • 2025年11月6日
    傷を愛せるか 増補新版
    R7-67
読み込み中...