残穢

残穢
残穢
小野不由美
新潮社
2015年7月29日
41件の記録
  • 午睡
    午睡
    @gosui__zzz
    2025年5月18日
  • hiroko.y
    hiroko.y
    @komischrk
    2025年5月5日
    わたしの特技は、「その著者の本をはじめて読むなら、絶対それからじゃないでしょう…!」を引き当てることです。
  • ひつじ。
    ひつじ。
    @sheep_a_z
    2025年5月3日
  • みかん
    みかん
    @aoikjt
    2025年5月3日
  • @mayuman10
    2025年5月1日
    面白かった!
  • hiroko.y
    hiroko.y
    @komischrk
    2025年4月30日
    気分転換に、これまでまったく読まなかったジャンル(ホラー)を読んでみるなどする。
  • nasuken
    nasuken
    @nasuken
    2025年4月30日
    じわじわ系の怖さ。 洒落怖っぽくもあり好みのホラーでした。
  • @mayuman10
    2025年4月29日
    ホラー小説って普段全然読まないから不思議な気持ちで読んでる
  • 衣
    @Kkku09
    2025年4月28日
  • nasuken
    nasuken
    @nasuken
    2025年4月25日
  • sakutaro
    sakutaro
    @sakutaro_39cb
    2025年3月29日
  • hiroko.y
    hiroko.y
    @komischrk
    2025年3月29日
  • りんご
    りんご
    @Ringo_no_umi35
    2025年3月23日
  • かる
    @cultiv8
    2025年3月22日
  • エイジ
    エイジ
    @eiji1199
    2025年3月22日
  • お水
    お水
    @mizubasira
    2025年3月21日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月17日
  • amy
    amy
    @note_1581
    2025年3月17日
    怖い。シンプルに怖い。 小野不由美先生の得意技である『なぜその怪異が起こっているのか』『何が原因なのか』を登場人物たちが調べていくのですが、繋がる事件や事故が出てきて怪異に理由づけされるからこその怖さがありました。 何で起こるかわからない、よりも起こる理由がはっきりしているほうが恐怖の輪郭がはっきりして個人的には怖いです。 あとその怪異の伝播の仕方が恐ろしく、なんで読み進めてしまったんだろうと後悔するぐらいには恐怖を感じました。小野先生さすがです。
  • りあす
    りあす
    @riasu4054-4
    2025年3月16日
  • のこ
    @noco-rob0
    2025年3月16日
  • うずら
    @quail_eggs
    2025年3月15日
  • せんさー
    @sensor
    2025年3月11日
  • kon
    kon
    @konlog
    2025年3月11日
    祖父の部屋から借りてきた
  • 八十
    八十
    @yonda_08
    2025年3月9日
    人に贈ると嫌がられる本(大好きです)
  • しょ
    @sho_sho_ji
    2025年3月9日
  • 映画がとても恐ろしくて面白かったので、原作小説があるのを知り読みたいなと思っていたら読書仲間に貰いました。 まだ半分程度までしか読んでいないのですが"私"の性格が合わなくて、映画の方が見やすかったです。 Twitter(X)で引越し祝いにこの本をプレゼント🎁というのを見たのが忘れられないのですが、そう言えば映画見たの引越ししてから半年してなかっ 私は床下の猫が1番気分悪くて嫌でした。
  • 卯木
    卯木
    @ustuginus_readx
    2025年3月7日
    残穢
  • はなつめ
    はなつめ
    @hanatsume
    2025年3月6日
    ホラー小説を読んできた中で一番怖いと感じた本。
  • 星
    @hosikuzu_01
    2025年3月6日
  • 前読んだけど怖いのはホラー分野における差別意識と特に理由もなく察しがいい登場人物たちとこの物語をめちゃくちゃ怖いと思ってる人が結構な数いるってところだった。 あとこの本で1番怖かった(購入当時ついてた)煽り帯の赤い女が作中に1ミリも出てこなかったの今でも許してない。
  • 有竹
    有竹
    @aritakeshachi
    2025年3月2日
  • 紙魚
    @read-read-read
    2024年1月28日
  • tenku
    tenku
    @tenku109
    2023年1月1日
    表紙が不気味で、一度読んですぐに手放してしまった。 語り手がおばけと直接遭遇することはなく、いろんな人から話を聞いて進行するというある意味淡々とした作りなので、ちょっと退屈。 でも不気味。
  • ふらい
    ふらい
    @fry_g73
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved