残穢

残穢
残穢
小野不由美
新潮社
2015年7月29日
68件の記録
  • のん
    のん
    @norie1010saran
    2025年10月10日
    めっちゃ面白かった!なんてことない些細な怪談話が「あれ?その話どっかで聞いたような」というざわつきを呼んで、辿るとまた別の怪談に辿り着く。穢れは知らぬうちに感染する。感染した穢れのせいで、新たに自分が汚れとなってしまう。 ルポ形式なので、取材したりそれを裏付ける情報が興味深かった。日本人にとっての『穢れ』についての説明が面白かった。 赤ちゃんの鳴き声聞こえてきたらどないしよㅠ
  • ゾクゾクする怖さだった。最初は身の回りの話でしかなかったのに、霊や怪異の存在を信じない主人公たちが原因を求めて調べていくうちに、とんでもなく規模の大きな恐怖であることが分かってくる。「これが大元か」「いやまだある」という展開が繰り返されるので、終わりの頃は「まだあるんかい!」とちょっと笑ってしまった。 淡々とした文章の中にときどき挟まる心霊現象の描写が怖くてドキドキした。一番怖かった描写は洗い物してる時に、シンクの蛇口に反射して霊が写って見えるという描写かな。しばらく皿洗いが怖くなってしまった。
  • お出かけのお供に持って行って読み始めた。 雰囲気がいい感じ。じめっとしたような、ザ・ジャパニーズホラーといったような。 新潮文庫は栞用の紐があって便利ですね。 栞を選ぶ楽しさもあるけれど。
  • どり
    どり
    @hoteyemask
    2025年9月2日
    これを読んでトラウマになった友人たちから続々と健闘を祈られている。面白いらしいので早く読みたいが、まだ勇気が出ない。
  • 買った後に中のページが折れていることに気づいた。ショック!
  • 卯月
    卯月
    @uzuki_books
    2025年8月31日
  • きむ
    @ayapu04
    2025年8月26日
  • かな
    @f-kana_book
    2025年8月25日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年8月21日
  • ナダノ
    ナダノ
    @nadanosukoyaka
    2025年8月20日
  • きょん
    @kyo_4226
    2025年8月16日
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年8月11日
  • Hiroli
    Hiroli
    @hiroli
    2025年8月10日
    怖いです。
  • 善哉
    善哉
    @Pan_5Ano085n
    2025年7月28日
  • 冬本
    @yomyom2510
    2025年7月27日
    妙に実話めいていて、ゾワゾワした本だった。一刻も早く図書館に返したい(笑)
  • 冬本
    @yomyom2510
    2025年7月26日
  • 冬本
    @yomyom2510
    2025年7月26日
    夏の課題図書④
  • 雨
    @little_rain
    2025年7月13日
  • りり
    りり
    @riri_22_00
    2025年7月3日
  • ★★★★★ 再読。重厚なドキュメンタリーを読んでる感じ。 ずーっと嫌な気持ちになった。けどまた読んじゃうんだろうな。
  • R7-15
  • 午睡
    午睡
    @gosui__zzz
    2025年5月18日
  • 結構好きだったな。怖がらせすぎず、でも勝手にゾクゾクさせるような読み心地。
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年5月5日
    わたしの特技は、「その著者の本をはじめて読むなら、絶対それからじゃないでしょう…!」を引き当てることです。
  • みかん
    みかん
    @aoikjt
    2025年5月3日
  • ひつじ。
    ひつじ。
    @sheep_a_z
    2025年5月3日
  • @mayuman10
    2025年5月1日
    面白かった!
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年4月30日
    気分転換に、これまでまったく読まなかったジャンル(ホラー)を読んでみるなどする。
  • nasuken
    nasuken
    @nasuken
    2025年4月30日
    じわじわ系の怖さ。 洒落怖っぽくもあり好みのホラーでした。
  • @mayuman10
    2025年4月29日
    ホラー小説って普段全然読まないから不思議な気持ちで読んでる
  • 衣
    @Kkku09
    2025年4月28日
  • nasuken
    nasuken
    @nasuken
    2025年4月25日
  • sakutaro
    sakutaro
    @sakutaro_39cb
    2025年3月29日
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年3月29日
  • りんご
    りんご
    @Ringo_no_umi35
    2025年3月23日
  • かる
    @cultiv8
    2025年3月22日
  • エイジ
    エイジ
    @eiji1199
    2025年3月22日
  • お水
    お水
    @mizubasira
    2025年3月21日
  • amy
    amy
    @note_1581
    2025年3月17日
    怖い。シンプルに怖い。 小野不由美先生の得意技である『なぜその怪異が起こっているのか』『何が原因なのか』を登場人物たちが調べていくのですが、繋がる事件や事故が出てきて怪異に理由づけされるからこその怖さがありました。 何で起こるかわからない、よりも起こる理由がはっきりしているほうが恐怖の輪郭がはっきりして個人的には怖いです。 あとその怪異の伝播の仕方が恐ろしく、なんで読み進めてしまったんだろうと後悔するぐらいには恐怖を感じました。小野先生さすがです。
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月17日
  • りあす
    りあす
    @riasu4054-4
    2025年3月16日
  • のこ
    @noco-rob0
    2025年3月16日
  • うずら
    @quail_eggs
    2025年3月15日
  • せんさー
    @sensor
    2025年3月11日
  • kon
    kon
    @konlog
    2025年3月11日
    祖父の部屋から借りてきた
  • しょ
    @sho_sho_ji
    2025年3月9日
  • 八十
    八十
    @yonda_08
    2025年3月9日
    人に贈ると嫌がられる本(大好きです)
  • 映画がとても恐ろしくて面白かったので、原作小説があるのを知り読みたいなと思っていたら読書仲間に貰いました。 まだ半分程度までしか読んでいないのですが"私"の性格が合わなくて、映画の方が見やすかったです。 Twitter(X)で引越し祝いにこの本をプレゼント🎁というのを見たのが忘れられないのですが、そう言えば映画見たの引越ししてから半年してなかっ 私は床下の猫が1番気分悪くて嫌でした。
  • 卯木
    卯木
    @ustuginus_readx
    2025年3月7日
    残穢
  • 星
    @hosikuzu_01
    2025年3月6日
  • はなつめ
    はなつめ
    @hanatsume
    2025年3月6日
    ホラー小説を読んできた中で一番怖いと感じた本。
  • 前読んだけど怖いのはホラー分野における差別意識と特に理由もなく察しがいい登場人物たちとこの物語をめちゃくちゃ怖いと思ってる人が結構な数いるってところだった。 あとこの本で1番怖かった(購入当時ついてた)煽り帯の赤い女が作中に1ミリも出てこなかったの今でも許してない。
  • 有竹
    有竹
    @aritakeshachi
    2025年3月2日
  • 紙魚
    @read-read-read
    2024年1月28日
  • tenku
    tenku
    @tenku109
    2023年1月1日
    表紙が不気味で、一度読んですぐに手放してしまった。 語り手がおばけと直接遭遇することはなく、いろんな人から話を聞いて進行するというある意味淡々とした作りなので、ちょっと退屈。 でも不気味。
  • うっかり読み始めたら最後まで一直線だった。めっちゃ怖い。でも読んでしまった…。怖い…。でも、主人公の作家のキャラクターがメンタル強すぎて面白かった。どんだけだよ。かっこよすぎるだろ。小野不由美スゲーな(ダイレクト)。
  • さえ
    さえ
    @sae202508
    1900年1月1日
  • ふらい
    ふらい
    @fry_g73
    1900年1月1日
  • ユクリズ
    ユクリズ
    @Yukureads
    1900年1月1日
  • ミヤ
    ミヤ
    @Bigsky38_
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved